TVでた蔵トップ>> キーワード

「備蓄米」 のテレビ露出情報

ようやくスタートした備蓄米の出荷。店頭にはもう並んでいるのでしょうか?「イット!」が徹底調査。備蓄米は関係者によると現在、首都圏の一部店舗で出荷が始まり、店頭に並び始めているという。備蓄米は複数の品種や年産米を混ぜて販売されるケースが多いとみられ、「複数原料米」と書かれているものは備蓄米が含まれている可能性があるという。では、備蓄米がすでに販売されているところはあるのか?「イット!」が向かったのは、駅前にスーパーが多く集まる東京・高円寺。「複数原料米」というキーワードを手掛かりに、まず調査したのは、全国規模で展開している大手スーパー。しかし、訪ねた大手スーパーには備蓄米とみられるお米は売っていなかった。続いて向かった小型のスーパーマーケットでも、備蓄米とみられるものは売っていなかった。専門の店舗でも、備蓄米とみられるお米は売っていなかった。なかなか「複数原料米」と表記された米を見つけることはできない。しかし、オリジナル商品を売りにするスーパーを調べると、「複数原料米」と書かれているお米が税別3990円で売っていた。何種類かの「複数原料米」を発見。精米時期も3月下旬となっているので、備蓄米の可能性が高いのか?店側に問い合わせてみると、「現時点では備蓄米の有無みたいな話は来ていない。社内でもどの商品が該当かよく分からず、並んでいる可能性もあるしない可能性もある」と回答。結局、高円寺駅と中野駅付近で調査をした結果、備蓄米の可能性がある「複数原料米」を取り扱っているのは7店舗のうち1店舗のみ。しかし、備蓄米かどうかは分からなかった。大手卸売業者によると、「きょうにも備蓄米の出荷を始め、早ければあすにも店頭に並ぶ」という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月26日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
9月21日までの1週間のスーパーの米価格は5kgあたり4246円、前週比29円の値下がりとなり、4週ぶり値下がり。備蓄米は一般競争入札と随意契約でこれまでに計約60万トン放出。小泉農水相は「下がったとはいえ昨年と比べて高いということは間違いない。状況を引き続きよく見たい」とコメントしている。

2025年9月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.討論
自民党が先の参院選で掲げた現金給付について。林氏は行うべきとして「野党で現金給付を掲げている方とも協議しながら短期の政策として行い、そこからユニバーサルクレジットに繋げていきたい」などと話した。給付に反対の小泉氏は「選挙でNOを突きつけられ野党からも反対が多い給付より、優先すべきは暫定税率廃止と所得税の基礎控除等の引き上げ」などと話した。高市氏は「暫定税率の[…続きを読む]

2025年9月20日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
農水省によると、全国6000店のスーパーなどで今月14日までの1週間に販売された米の平均価格は5kgあたり4043円だった。前週と比べて143円上昇した。スーパーやドラッグストアなど全ての業態で2週連続で前週より値上がりした。平均価格が4000円を上回るのは約3カ月ぶり。米の平均価格は8月以降備蓄米の販売減少や新米の出回りを背景に上昇傾向が続いている。

2025年9月18日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
玉木代表と小泉進次郎農水大臣は当選同期でこれまで衆議院農林水産委員会で質疑を行ってきた間柄。今月10日には国民・榛葉賀津也幹事長が小泉大臣と面会した。小泉大臣は榛葉幹事長から総裁選の出馬について聞かれたというが、そういう話は答えられないなどと返したという。また小泉大臣は国民民主党の印象について「自民・公明・国民の幹事長合意もある。今までの人間関係等も活かしな[…続きを読む]

2025年9月13日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
コメの平均価格がふたたび4000円台に急騰した。今月7日までに、1週間に全国のスーパー約1000店舗で販売されたコメの平均価格は5キロあたり4155円だった。前の週から264円値上がりし、集計を始めた2022年3月以来、最大の値上がり幅となった。値上がりは2週連続で今年6月上旬以来、約3カ月ぶりの4000円台。銘柄米の販売量が前の週から10%上昇。備蓄米の数[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.