慶應義塾大学教授で経済学者の中室牧子はコメの価格上昇について「問題はどうしてこんなに速いスピードで価格が上がっているのかわかっていないこと。農水省もさまざまなデータを取っていると思うが、生産と流通に関するデータの正確性や速報性に問題があるのではないか。」と指摘。中央大学法科大学院教授・野村は「国が生産と流通を管理してコメの値段の値崩れを防ぐというやり方に限界が来ているのではないか。むしろ生産量を増やしてもらい場合によっては所得補償や輸出に変えていくことが必要ではないか」とコメント。今年の秋の新米についてもJAが農家から買い取る概算金も大きく値上げが予想されている。