TVでた蔵トップ>> キーワード

「元旦」 のテレビ露出情報

立山黒部アルペンルートの除雪が午前9時から富山県側の立山町にある藤橋ゲートで始まった。除雪するのは、標高2450メートル・室堂までの約31キロの区間で、2か月程かけて車の通り道を確保する。この冬は雪が少なく、7日の藤橋付近の積雪は60センチ、室堂は5日時点で5.3メートルといずれも平年を下回っている。アルペンルートは、4月15日に全線開通の予定だ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年4月1日放送 9:00 - 11:53 NHK総合
国会中継(参議院予算委員会質疑)
自由民主党・永井学氏による質疑。永井氏はリニア中央新幹線は時速500kmで品川-大阪間を1時間、品川-甲府であれば約25分で結ぶことが期待され、品川から名古屋までは286km・内山梨のリニア実験線は42kmでありすでに6分の1が完成している状況となっているが、早期開業は沿線の悲願でもあると言及。岸田総理は日本経済活性化や国土強靭化だけでなく働き方などの変革の[…続きを読む]

2024年3月23日放送 3:07 - 3:08 NHK総合
放送100年 1分クイズ(放送100年 1分クイズ)
1925(大正14)年にラジオ放送が始まり、来年で放送100年を迎える。大晦日の風物詩といえば、除夜の鐘の生放送だった。元旦に生放送していた動物の鳴き声が3択クイズになった。選択肢はトラ・シカ・ニワトリ。正解はニワトリ。中国の言い伝えでニワトリはおめでたい鳥とされており、1964年までお正月の定番だったという。

2024年3月12日放送 21:00 - 21:54 フジテレビ
アンタッチャブるTV日本全国謎レビュー調査!
ワンオペなのに深夜も昼も営業してるとレビューに書き込まれた「菊屋」を調査。83歳の店主・竹之内さんが元旦以外の年中無休で営業している。1番人気は客の8割が注文する「カレーライス」。夜11時から昼1時までの14時間営業で竹之内さんがワンオペでこなしている。数年前までは朝5時開店だったが年々起きる時間が早くなっていき開店時間も早めたとのこと。

2024年2月24日放送 5:20 - 5:50 テレビ朝日
日本のチカラ(日本のチカラ)
去年の暮れ、19歳になった望葵さんを家族・牧場スタッフが祝福した。元旦には三男・丈旺さんも帰省して家族が揃った。酪農をなくてはならない産業として未来につないでいく。

2024年2月15日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,TIMEマーケティング部 スペシャルWEEK
吉田と安住の初めての乾杯は、9年前。安住の結婚について、吉田は、元旦に、安住から「申し訳ありません、私、先に参ります」などとラインが来たなどと話した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.