TVでた蔵トップ>> キーワード

「全国学力テスト」 のテレビ露出情報

きのう文科省は小学6年生と中学3年生を対象とする「全国学力テスト」の結果を公表。4月実施の全国学力テストでは約190万人の小中学生が参加。平均正答率は中学3年生の数学48.8%で4.2ポイント下落、2019年度以降で初5割を下回った。今月末以降文科省は各教科の回答分析や都道府県別の分析結果を段階的に公表する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!齋藤先生が解説 ニュースのミカタ
今年の全国学力テストは国語・算数(数学)・理科のテストが行われた他、学習環境・生活習慣についてのアンケートも行われた。その結果、「課題解決に自ら取り組むなどの主体的・対話的で深い学びに取り組んだと」考える児童・生徒ほど各教科の正答率が高い傾向がみられたという。また、タブレットなどのデジタル端末を授業の中で複数回使用している児童・生徒ほど正答率が高く、使用頻度[…続きを読む]

2025年7月15日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
小学6年生と中学3年生の約190万人が参加した全国学力テスト。きのう都内の小学校では結果が返却された。文部科学省が公表した全国学力テストの平均正答率は小学校の算数が58.2%で去年の63.6%より5.4ポイント下落している。中学校の平均正答率は数学48.8%で去年の53%から4.2ポイント下落し、数学Aと数学Bが統合された2019年度以降で初めて5割を切った[…続きを読む]

2025年7月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
ことしの全国学力テストの結果が公表。教科ごとの平均正答率は小学校・中学校ともに国語・算数がいずれも前回の結果を下回った。小中学生ともに記述式問題で平均正答率が低くなる傾向があり、文部科学省は今後詳しい分析を進めていくとしている。

2025年4月15日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
今年の全国学力テストは全国の小学6年生と中学3年生およそ200万人を対象に実施され、国語と算数・数学のほか、3年に1度実施される理科のテストも行われる。このうち中学理科にはタブレット端末などを使用したオンライン形式が本格導入され昨日から4日間にわけて行われている。

2025年4月15日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
小学6年生・中学3年生約200万人を対象とした全国学力テストが14日から始まった。ことしは国語と算数・数学、理科で実施され、中学校の理科はことしから1人1台配備された端末を使い回答するオンライン方式が導入された。来年度には中学校の英語もオンラインに移行する予定で、2027年度からは全テストをオンラインで行うことにしている。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.