TVでた蔵トップ>> キーワード

「全国戦没者追悼式」 のテレビ露出情報

8月15日、日本武道館で全国戦没者追悼式が行われた。コロナ禍以降、5年ぶりに人数制限なしで開催され、天皇陛下がお言葉を述べられた。また、父親と死別した遺族代表の言葉に耳を傾けられ、両陛下は世界平和、人々の幸せを願われた。上皇ご夫妻、愛子さまもそれぞれお住まいで黙祷を捧げられたという。
7月16日、パリパラリンピック日本代表選手団の結団式が行われ、秋篠宮ご夫妻が出席された。日本からは20の競技に約160人が参加する。お帰りの際、秋篠宮ご夫妻は旗手を務める選手らにエールをおくられた。23日、「独創性を拓く先端技術大賞」の授賞式が行われ、久子さまが出席。式典後、各賞を受賞した8人からそれぞれの研究内容について説明を受けられ、久子さまは研究のさらなる進展に期待を寄せられた。8月1日、瑶子さまは「水を考える集い」に出席され、式典後、受賞した中学生らと懇談されていた。8月7日、長崎県高校総合体育大会のアーチェリー競技が長崎で行われ、承子さまが観戦された。長崎での公務は初めてで、承子さまは長崎原爆死没者追悼平和祈念館に足を運ばれ、犠牲者に花を手向けられた。被爆者団体の代表と面会し、被爆当時の状況、苦労話に耳を傾けられた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月27日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
皇室スペシャル皇室SP
今夏、戦後80年の終戦の日を迎える。全国戦没者追悼式で、平和への思いを伝えてこられた上皇さま。平成の30年間、毎年お言葉を積み重ねてこられた。上皇さまのお言葉を令和の時代も受け継がれてきた天皇陛下。戦後80年の追悼式で、ことしも思いを伝えられる。皇室は、先の大戦を原点に上皇ご夫妻から両陛下へ、そして次の世代へと平和への強い思いを受け継いでいく。

2025年3月2日放送 5:45 - 6:00 フジテレビ
皇室ご一家(皇室ご一家)
2月23日、天皇陛下は65歳の誕生日を迎えられ、皇居で天皇誕生日を祝う一般参賀が行われた。お祝いの記帳とあわせて、1日で2万3000人余が皇居を訪れた。午後には宴会の儀が5年ぶりに催され、石破総理や閣僚など約120人が出席した。愛子さまは初めての出席となった。誕生日に先立ち、会見に臨まれた陛下は戦後80年という節目の年、犠牲者らに心を寄せていきたいといい、「[…続きを読む]

2025年1月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.news file
天皇皇后両陛下は戦後80年の節目にあたり戦没者慰霊のため太平洋戦争の激戦地となった硫黄島をことし4月上旬に訪問される方向で検討が進められていることが関係者への取材でわかった。日帰りを想定しているという。戦後80年の節目にあたっては両陛下が沖縄、長崎、広島へ訪問される方向でも調整が進められている。硫黄島には平成の時代の1994年に在位中の上皇さまが上皇后さまと[…続きを読む]

2024年8月31日放送 1:30 - 4:25 テレビ朝日
朝まで生テレビ!(オープニング)
今回のテーマは、激論!いま起きている戦争と日本の平和。

2024年8月25日放送 6:00 - 6:15 日本テレビ
皇室日記(皇室日記)
8月15日、日本武道館で全国戦没者追悼式が行われた。コロナ禍以降、5年ぶりに人数制限なしで開催され、天皇陛下がお言葉を述べられた。志村高子さんは29歳の娘、3歳のお孫さんと出席し、「3歳の子がずっと笑顔でいられる社会であって欲しい」などと語った。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.