TVでた蔵トップ>> キーワード

「インターハイ」 のテレビ露出情報

レスリング53キロ級の藤波朱理選手が金メダルを獲得。幼少期から父と娘で共に歩んできた。父娘で三重から上京し、掴んだ栄光。今朝行われたレスリング女子53キロ級の決勝。藤波朱理の隣には父・俊一さんの姿があった。対する相手は世界ランク1位のジェペス グスマン。序盤から試合は激しい攻防となった。開始約1分で2ポイントを先制し、6対0で第1ピリオドを終える。第2ピリオドも得点を追加し、テクニカルスペリオリティで勝利。五輪初出場にして圧倒的強さをみせた。吉田沙保里さんのもつ連勝記録を超える137連勝を達成。その強さを支えたのが父でありコーチでもある俊一さん。
三重県の藤波家に並ぶメダルやトロフィー。中学2年から公式戦無敗という強さの象徴でもある。レスリングをはじめたのは4歳の時元レスリング選手で国体での優勝経験もある父・俊一さんと兄・勇飛さんの影響だったという。4歳の時、初めて出場した全国大会では試合に負け、涙を流していた。決して最初から強かったわけではなかった。中学時代に全国大会で優勝し、頭角を現すとその後父親が監督を務める三重県立いなべ総合学園高校へ進学。父親の指導の下、高校1年の時にインターハイで優勝するなど数々の大会で優勝。高校卒業後は日本体育大学へ進学。父も高校の教師をやめ、日体大のコーチに就任し、娘と東京へ。その理由について父は「五輪は最高の舞台。私もその中で一緒にコーチとして出てみたい」と話した。父・俊一さんはソウル五輪の最終選考に残るも、あと一歩及ばず。父の夢は娘に託された。競技を始めた時から二人三脚で歩んできた。娘の性格について両親は「負けず嫌い」と語る。パリでの金メダルを目指し東京で2人暮らしを始めた。今年元日には五輪を前に両親と初詣をし、藤波選手は大吉の予感しかしないと発言していた。 

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月1日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
開運!なんでも鑑定団レジェンドアスリートのお宝鑑定大会!
日本女子陸上初オリンピック金メダリスト高橋さんから。陸上を始めたのは中学時代で、スターターピストルを鳴らしてみたいと思ったことがきっかけだそう。高校時代は中距離ランナーとして挑んだものの、インターハイ予選落ちなど成績はいまひとつ。しかし「人の倍やって人並み、人の3倍やって人以上」という恩師の言葉を胸に努力を重ねた。大学時代には日本インカレで表彰台にあがった。[…続きを読む]

2025年3月19日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビキラビト!
File.1729・平井心。去年、第78回国民スポーツ大会少年少女B円盤投、第55回U16陸上競技大会女子円盤投で優勝した。平井さんは「インターハイに出て優勝したい」などとコメントした。

2025年3月10日放送 0:00 - 0:58 TBS
S☆1(高校生アスリート卒業SP)
高校の制服を着るのもこの日が最後。東京世界陸上の代表候補・落合晃。去年の夏、驚異のラストスパートで800メートルの日本記録を塗り替えた。トレードマークの丸刈りはすでに卒業。地元のみんなが期待している。卒業式の翌日、雨が降る中 陸上部最後の一日。3年間の成長を見守ってくれた監督の最後の教えは「肩甲骨と骨盤が連動するのが良いところ。それが接地にもつながる。しっか[…続きを読む]

2025年3月9日放送 20:00 - 21:54 フジテレビ
ジャンクSPORTSスポーツ名門校 母校へ凱旋SP
トレーニングルームには筋力アップに欠かせない器具が充実している。学園祭ではポップコーンを売っていたという。
高校時代の寮へ。現在は桐蔭横浜大学柔道部の寮として使われている。
柔道部の練習へ。柔道部員は10人で実力者揃い。チャレンジ精神と向上心も強さの秘訣という。
食堂を訪れた。ごはんは丼に好きなだけでOKという。

2025年2月24日放送 11:50 - 13:50 フジテレビ
ぽかぽかぽいぽいトーク
本日のゲスト高田真希&馬瓜エブリンの紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.