TVでた蔵トップ>> キーワード

「電機連合」 のテレビ露出情報

ことしの秋の叙勲の受章者が発表され、各界で功労のあった合わせて3987人が受章することになった。ことしの秋の叙勲を受章するのは、旭日大綬章が2人、旭日重光章と瑞宝重光章が合わせて41人、旭日中綬章と瑞宝中綬章が合わせて328人、旭日小綬章と瑞宝小綬章が合わせて810人など、全体で3987人。旭日大綬章は、元環境大臣・小沢鋭仁さん、連合元会長・古賀伸明さんが受章する。古賀伸明さんは、1975年に当時の松下電器に入り、電機連合の委員長や連合の事務局長を経て、リーマンショック後、雇用情勢が厳しさを増していた2009年に会長に就任し、3期6年にわたって務めた。旭日重光章を受章するバレリーナ・森下洋子さん。1974年に、世界で最も古い歴史を持つブルガリアのヴァルナ国際バレエコンクールで日本人として初めて金賞を受賞するなど、情熱を秘めたその踊りは、東洋の真珠と称された。後進の指導に当たりながら、22歳のときに入団した東京・松山バレエ団のプリマバレリーナとして舞台に立ち続けていて、長年にわたって、日本のバレエ界をけん引している。瑞宝重光章は、東京大学名誉教授・関根清三さんらが受章する。旭日中綬章は、漫画家・つげ義春さんらが受章する。叙勲の親授式や伝達式などは、今月6日から行われる。
住所: 東京都港区三田1-10-3
URL: http://www.jeiu.or.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月24日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
春闘が事実上始まる中、過去最高の賃上げを求める労働組合が相次いでいる。航空連合のコメント文。電機連合は現行制度になった1998年以降で最高の要求額、賃上げ率約5%の実現を目指すとしている。航空連合も3年連続で過去最高の水準となる1万2000円のベースアップを求める。賃上げ率は約6.28%。去年過去最多の8兆円超のインバウンド消費を引き出したのは航空産業の成果[…続きを読む]

2025年1月23日放送 23:40 - 0:25 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
大手電機メーカーの労働組合などでつくる電機連合は今年の春闘で基本給を底上げするベースアップの統一要求額を5%に相当する月額1万7000円以上とすることを決定した。1998年以降では過去最高で去年の要求額1万3000円以上から4000円上回る。

2025年1月23日放送 22:00 - 22:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライトWBS Quick
連合・芳野会長は会見を開き今年の春闘で賃上げの定着を目指す姿勢を改めて示した。こうした中、ホンダの労働組合は基本給を底上げするベースアップの要求額を去年より500円下回る1万3000円とする執行部案を明らかにした。また、電機メーカーの労働組合でつくる電機連合はベースアップの統一要求額を1万7000円以上とする方針を決定している。

2025年1月23日放送 18:00 - 18:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
労働団体の連合に加盟する産業別労働組合で、およそ58万人の組合員がいる電機連合は、きょう、都内で中央委員会を開き、神保政史会長が、生活を向上させるため、継続的に賃上げを実行しなくてはならない。価格転嫁や適正取引の取り組みなど、環境整備が重要だと訴えた。そして、ことしの春闘について、定期昇給分を確保したうえで、ベースアップ相当分として、月額1万7000円以上の[…続きを読む]

2024年11月28日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ日経朝特急
自動車や電機など主要製造業の労働組合が加盟する金属労協は2025年の春季労使交渉で賃金を一律に引き上げるベアの要求額を月1万2000円以上とする方針を固めた。約4%の引き上げに相当する。金属労協は自動車総連、電機連合など5つの3別労組で構成され組合員はおよそ200万人。昨日開かれた幹部会議で要求水準を取りまとめた。過去最高だった2024年交渉を上回り物価高騰[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.