TVでた蔵トップ>> キーワード

「八坂神社」 のテレビ露出情報

紅葉シーズン真っ只中の京都。人気観光地「東山」は大混雑。江戸時代創業の老舗土産物店の7代目は、観光客が増え、普段は京都駅までバスで15分で行けるのに1時間半ぐらいかかるなどと話した。オーバーツーリズムが深刻化している。穴場スポットとされているのが「西山」。清水寺などがある東山や、金閣寺の北山は観光地として有名だが、西山の知名度はそれほど高くない。17年間西山の魅力を発信しているタクシー運転手の日高さんが案内したのは、西山三山のひとつとされ、紅葉の名所として知られる「柳谷観音・楊谷寺」。SNSを中心に注目されているのが、花手水。季節の花を浮かべていて、楊谷寺が発祥。この時期はモミジが浮かべられている。「勝持寺」も紅葉の絶景スポットのひとつ。3万坪の境内で四季折々の景色を楽しめる「善峯寺」。一千本のモミジが赤く染め上げる境内から、京都市内を一望できる。日高さんは、西山はまだまだこれからの場所だが、東山とは違って、日本人が静かに楽しむ場所であってほしいなどと話した。
住所: 京都府京都市東山区祇園町北側625
URL: http://web.kyoto-inet.or.jp/org/yasaka/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月28日放送 18:30 - 20:54 テレビ東京
土曜スペシャル反町隆史参戦SP!京都・奈良の名所を歩く
城陽を目指す。京都市はパン消費量が全国4位。

2025年5月22日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ!全国の先生300人が選んだ!今行ってほしい 美術館 博物館ランキングBEST10
全国の先生300人が選ぶ、今行ってほしい美術館・博物館ランキング。第9位は、京都市東山区にある京都国立博物館。教科書で見た国宝がずらり、あの国宝屏風も4年ぶりに公開中。京都国立博物館は文化財収蔵品数約1万5000件。明治30年開館と歴史は古く、現在は大阪・関西万博に合わせた特別展を開催中。国宝19件を含む200件の文化財を展示。国宝「五智如来坐像」、「羅怙羅[…続きを読む]

2025年5月6日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
八坂神社の目の前にあるのが、東山警察署祇園交番。ここには英語が堪能な警察官がいる。海外の警察官からよく声をかけられるという。交換できなくてもワッペンを置いていく海外の警察官もいた。世界の警察官の間では、知られざるエールの交換があるようだ。

2025年5月1日放送 15:40 - 16:54 テレビ東京
よじごじDays春の雅と歴史を巡る京都 外国人ふれあい旅
京都で外国人観光客とふれあいながら人気の理由を探る。

2025年4月22日放送 8:00 - 8:15 テレビ東京
いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人(いい旅、見つかる 教えて!ツアーの達人)
ツアー専用バスでめぐる京都市内観光と祇園祭3日間の紹介。ツアー2日目は祗園祭にゆかりのある八坂神社、下鴨神社を参拝。3日目は山鉾巡行の日。ツアーでは御池通の観覧席を用意している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.