TVでた蔵トップ>> キーワード

「八王子消防署」 のテレビ露出情報

行楽シーズンを迎え、多くの人たちでにぎわう高尾山。多発する山岳トラブルを追跡。気軽に楽しめる低山として人気が高い高尾山だが、遭難者数は年間133人と全国最多となっている。この日、高尾山での不測の事態に備えてパトロールしていたのは約20人の隊員で構成される警視庁 高尾警察署の山岳救助隊メンバー。山の中で動けなくなっている人がいるとの通報が入る。山岳救助隊は救命具など約20kgの荷物を背負い、徒歩で向かった。出動から16分、現場に到着。遭難者は、月に1回、高尾山に登っているという60代男性。男性は突然出てきたヘビに驚いて転倒。左肩を脱臼し、左腕との付け根部分を複雑骨折してしまっていた。山岳救助隊とその後に到着した八王子消防署の救急隊員らが男性を担架に乗せて下山。男性は何度も感謝の言葉を述べると、病院へと運ばれていった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル追跡
再び、山岳救助隊が出動要請を受けて現場へ向かう。体調が急変した女性がいるとの通報。登山道をパトカーで急ぐ山岳救助隊。現場にはすでに八王子消防署の救急隊員の姿が。倒れていたのは20代の女性。この日女性は友人たちと高尾山に登ったが、下山中にめまいや吐き気などを訴えた。その後、救急車で近くの病院に運ばれた女性は2時間ほどで症状が落ち着き、退院した。何らかのアレルギ[…続きを読む]

2024年12月25日放送 15:16 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
紅葉の名所で気軽に日帰り登山が楽しめると人気の高尾山。世界的なガイド本に掲載され外国人の登山者も目立つ。ただ、登山者の増加に伴って事故も増えている。倒れていたのは80代の女性。登山中、めまいで動けなくなったという。高尾山などを管轄する八王子消防署の山岳救助隊。登山の高度な知識と技術を備えた15人が山での事故の対応にあたっている。管内の山岳救助件数はここ5年で[…続きを読む]

2024年12月5日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
紅葉の名所で気軽に日帰り登山が楽しめると人気の高尾山。世界的なガイド本に掲載され外国人の登山者も目立つ。ただ、登山者の増加に伴って事故も増えている。倒れていたのは80代の女性。登山中、めまいで動けなくなったという。高尾山などを管轄する八王子消防署の山岳救助隊。登山の高度な知識と技術を備えた15人が山での事故の対応にあたっている。管内の山岳救助件数はここ5年で[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.