TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

東京都知事選挙について、日本テレビが読売新聞と行った世論調査と独自の取材をあわせて情勢を分析すると、現職の小池百合子氏がリードしていて、前参議院議員の蓮舫氏と前の広島県安芸高田市長の石丸伸二氏が追っている。元航空幕僚長の田母神俊雄氏ら、ほかの候補は伸び悩んでいる。ただ世論調査では、投票先を明らかにしない人も3割弱いて、情勢は変わる可能性がある。小池氏は自民党支持層の7割から支持を受けるほか、公明党支持層の9割以上を固めている。また、無党派層も3割強が支持している。蓮舫氏は所属していた立憲民主党の支持層の6割を固めていて、共産党の支持層からは、7割弱の支持を集めている。ただ、無党派層の支持は1割強にとどまっている。石丸氏は自民党支持層のおよそ1割の支持を得ているほか、無党派層から2割弱の支持を受けている。選挙戦のポイントの1つ、無党派層に限って見ると、小池氏の支持が3割強と最も多く、石丸氏が2割弱、蓮舫氏が1割強となっていて石丸氏の健闘の要因といえそう。今月7日投開票。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
参院議員選挙を前に自民党からは3~4万円程度を国民一律で給付する案が浮上。野党からは反発の声が挙がっている。一部の立憲議員からは食料品の消費税0を求める声、さらに公明党からも減税の検討を求める声が挙がっている。

2025年4月12日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
物価高やトランプ関税の対策として与党側の一部から浮上してきた現金を給付する案に、国民民主党の榛葉幹事長は苦言を呈した。国民民主は現金給付ではなく時限的な消費税率の一律5%への減税を求めている。国民民主に続き、昨日は日本維新の会も政府に対して時限的に食品の消費税を0にするなど、減税を求めた。これまで消費減税に消極的だった立憲民主党の野田佳彦代表も「物価高対策が[…続きを読む]

2025年4月12日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
経済対策をめぐり与野党から提案や要求が相次ぐ中、公明党・斉藤代表はきのう「現金給付をできるだけ早く行うべき」との認識を示した。消費減税については自民党・森山幹事長が「財源をどこに求めるのか、下げる話だけでは国民に迷惑をかけてしまう議論になる」とした。

2025年4月12日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
物価高やアメリカの関税措置を受け、与野党双方からは国民の負担軽減策として減税や現金給付の必要性に関する発言が相次いでいる。減税を巡って自民党内では参院側を中心に食料品などに限り消費税率の時限的引き下げを求める声が上がっている。来週参院議員が会合を開き意見交換をする。これに対し森山幹事長は税収が社会保障財源に充てられていることを踏まえ、引き下げの是非が議論とな[…続きを読む]

2025年4月12日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
物価高対策として6月から行う方針のガソリン価格の引き下げについて自民党は開始時期を5月中旬に前倒し1リットルあたり10円を補助する検討を示している。一方で与野党から消費税の減税を求める声があがっていることに対し、森山幹事長は下げる話だけでは国民に迷惑をかけると述べ否定的な考えを示した。公明党の斉藤代表は食料品に消費税の減税どあらゆる選択肢を検討していると語り[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.