TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

政治改革の進め方について野田氏は、まず改正政治資金規制法は抜け穴が多く、不正の温床となっている企業団体献金から目を逸らしている時点で改革の名に値しない。また政策活動費も廃止の方向で抜本的な政治資金規正法の改正をしなければいけないなどと話した。田村氏は裏金問題の真相解明に蓋をすることはあってはならず、派閥ぐるみの組織的犯罪が行われたとの認識を石破氏が欠いていることは大きな問題などと話した。玉木氏は政策活動費を使って裏から金を渡せば非公認の議員にもいくらでも金を渡せるため、公認・非公認などは全く無意味などと話した。山本氏は規制法の改正はさらに裏金が可能になるような内容で、泥棒に法律を作らせれば泥棒のための法律になるなどと話した。福島氏は企業献金によって政策が歪められ国民のための政治にならないため、これの禁止が必要などと話した。石破氏は企業団体献金はダメで個人献金なら良い理由がわからないなどと話した。また、かつてない安全保障環境の中でその金を減らせという意見は理解できないなどと話した。
神谷氏は公認や推薦などは国民にとってはどうでも良いことで、国民が求めるのはルールを整備することであり、国民生活に関する審議をしっかり出来るよう規制法を早々に作り直すべきなどと話した。馬場氏は企業団体から自民党に対する寄付は限度を超えていて、国政報告ではなく金を集めることを目的に度重なるパーティを行う議員も存在していて、そこにしがらみが出来るため企業団体献金を禁止すべきなどと話した。石破氏は政治が金に左右されていないことを示すことが重要で企業はダメだが個人献金は良いというのは違うのではないかなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民・公明与党と、立憲民主党など野党4党の国対委員長が会談し、年内のできるだけ早い時期にガソリン暫定税率を廃止することで合意した。来月1日に召集される臨時国会で、実務者協議を始める。自民・坂本国対委員長は、前向きに臨む姿勢を示した。与野党6党での会談では、臨時国会の会期を与党側提案の通り5日間とすることでも合意している。

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
石破総理の進退と物価高対策の行方について解説。

2025年7月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を来週後半にも開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「そこは非常に複雑になっていてこれは逢沢総裁選挙管理委員長かな」と述べた。両院議員総会は党大会に次ぐ正式な意思決定機関で、党の運営や国会活動における特に重要な事項を審議・決定する。旧茂木派の笹川農林水産[…続きを読む]

2025年7月29日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党は役員会で党内から開催を求める意見が相次いだ「両院議員総会」を近く開催することを決めた。森山幹事長は、総裁選の前倒しを総会で決められるか問われ、「総裁選などは総裁選管理委ということになると思う」と述べた。石破首相は「逃げずに説明するということに尽きる」としている。野党からは「往生際が悪い」「早く方向性を決めて落ち着いてもらいたい」などの声が出た。
[…続きを読む]

2025年7月29日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
「石破首相進退は?”ポスト石破”の動き」について。視聴者から意見を募集、QRコードか公式LINEから友だち追加で意見を送信可能。高田さんは懇談会に出席の議員の中で辞任論は43人、続投論は7人、「総括を」は13人だったと紹介、全体世論はわからないが終了後に石破総理の様子は重く受け止め疲れつつも耐えられれる範囲だったなどとした。中室さんは今回の参院選を踏まえ2つ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.