TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党県議団」 のテレビ露出情報

兵庫知事選の開票結果は斎藤元彦氏111万3911票、稲村和美氏97万6637票。斎藤元彦氏が再選した。斎藤氏は「メディアリテラシーが問われた兵庫県知事選挙だった」などとコメント。86人の県議会議員全員から不信任を突きつけられた2か月前から一転、支持者が増加した。一方、敗れた稲村和美氏は「何と向かい合っているのかなという違和感があった」などとコメント。ネットでは「外国人参政権を導入する」など、知事選の公約にはない情報の打ち消しに追われたという。公明党県議団・越田浩矢幹事長は「さまざまな本当かうそか分からない情報もSNSで散見」などと述べた。斎藤氏はきょう兵庫県庁に登庁して知事に就任する。県職員は「民意が反映された方にどうこう言える立場じゃない」と話す。“パワハラ疑惑”などを審査する百条委員会は来週月曜日に斎藤氏と当時の県幹部ら3人の出頭を要請、尋問する予定。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
公明党は、政治とカネの問題を巡る自民党の対応が不十分だとして連立政権から離脱。斉藤代表は、企業・団体献金の規制強化について、全党入って合意することが望ましいとし、法案の成立に全力を挙げたいという。また物価高対策について、「参院選で即効性のある給付と減税を訴えてきた。経済対策は喫緊の課題で、私達が言った給付が入らなければ絶対反対という立場ではなく全体を見て考え[…続きを読む]

2025年10月12日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
女性初の自民党総裁となった高市早苗氏。議員になる前はキャスターやコメンテーターとして数多くのテレビ番組に出演していた。そして1992年に無所属で参議院選挙に出馬するも落選。その後は政治評論家として活動した。そして翌93年に再び無所属で衆議院選挙に出馬し初当選。議員になってから今に至るまで政治信条はブレていない。そんな高市氏はマーガレット・サッチャー元英国首相[…続きを読む]

2025年10月12日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
今朝の「日曜報道 THE PRIME」に立憲民主党の野田代表と公明党の斉藤代表が出演した。国政選挙の選挙区での協力について斉藤代表は、政権の枠組みに関係なく人物本位・政策本位で自民党・野党いずれの候補も支援する可能性があるという考えを示した。また将来的に自民党と再び連立を組む可能性について問われると、斉藤代表は個人の考えとして「また連立に戻るというのはなかな[…続きを読む]

2025年10月12日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ビートたけしのTVタックル)
自公連立解消の理由は政治とカネの問題。公明党は連立離脱を発表した。

2025年10月12日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論(オープニング)
おととい、自民党・高市総裁と会談した公明党・斉藤代表。政治とカネの問題を巡る自民党の対応が不十分だとして連立政権を離脱する方針を伝えた。第1部は、斉藤代表が生出演。連立離脱決断の背景や今後の政治にどう臨むのかインタビューで迫る。第2部は、新政権が直面する日本外交の課題について専門家が討論。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.