TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

今の臨時国会は今週21日の土曜日が会期末となっていて、参議院予算委員会で今年度の補正予算案の審議が行われている一方、衆議院では政治資金規正法の再改正を目指して議論が続いている。政策活動費の廃止について、自民党はこれまでに一部の支出先を非公開にできる「公開方法工夫支出」の新設を、「検討事項」として先送りする案を立憲民主党に伝えている。これに対し、立憲民主党の野田代表は「(「公開方法工夫支出」は)第2のブラックボックスになる可能性」と述べた。また、与党・公明党の西田幹事長も“自民党に対し野党と合意できる修正を促している”と明らかにした。このため、自民党内からは“「公開方法工夫支出」の撤回もやむをえない”という意見がある一方、“与党として引き続き必要性について理解を求めていくべきだ”という声も出ている。自民党は今の国会で政治資金規正法の再改正を図るためには、できるだけ早く関連法案を参議院に送る必要があるとして、「公開方法工夫支出」の扱いも含め調整することにしていて、与野党がどこまで具体的な合意点を見いだせるかが焦点になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 9:54 - 11:23 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
事実上の政権選択選挙とも言われる参議院選挙まで1週間。党首たちの街頭演説をAIで分析。自民党・石破総裁の演説は「日本」「災害」「作る」、公明党・斉藤代表は「物価高」「減税」「社会保険」、立憲民主党・野田代表は「農地」「米」「予算」、日本維新の会・吉村代表は「改革」「社会保険料」、国民民主党・玉木代表は「手取り」「政治」、日本共産党・田村委員長は「政治」「暮ら[…続きを読む]

2025年7月13日放送 9:00 - 10:20 NHK総合
日曜討論投開票まで1週間 参院選の争点を問う
コメについて。高騰していたコメは値下がりが続く。対前週から5キロあたり157円安くなっている。今後、コメは安定的に供給されていくのか。需要量と生産量のバランスが問題だ。生産量が需要量を下回っている。新たな農業政策の計画の中で、2023年には791万トンだったコメを2030年までに818万トンに増やすという。自民党の森山幹事長は、コメ価格は安定的に下がってきて[…続きを読む]

2025年7月12日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデー(ニュース)
産業別外国人労働者の割合で1番多いのは製造業、次いでサービス業などとなっている。外国人労働者の現場での課題として言語やコミュニケーションの方法の違い、習慣の違いなどでトラブルが起きることがあるという。柯隆さんは「受け入れ体制を整備する必要がある」などと話した。武隈さんは「日本語を教える場所を作っていかなくていけない」、佐藤さんは「正しい情報が残っていく社会に[…続きを読む]

2025年7月12日放送 9:05 - 9:53 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
司会は斉藤鉄夫さん。公明党は参院選比例区に17人の候補者を立てた。代表の7名を紹介する。新人で弁護士税理士の佐々木雅文さんは、ベーシックサービスの拡大をすすめるという。貧困を自己責任にしない社会を実現するという。平木大作さんは物価高を上回る賃上げを実現させるという。対話で世界を変える。核兵器のない世界に向けて行動する。新妻秀規氏は、ドクターカーの支援拡充など[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.