TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

衆議院選挙はあす公示。7党首が生討論。ノーベル平和賞を日本原水爆被害者団体協議会が受賞する。箕牧智之代表委員は「来年3月に開かれる核兵器禁止条約(締約国会議)には核の傘の下にいるドイツでさえオブザーバー参加。日本も最低オブザーバー参加していただきたい」と話した。「核兵器禁止条約、オブザーバー参加は」。公明党・石井啓一代表が「核兵器禁止条約の締約国会合にはオブザーバー参加をすべきだ」、立憲民主党・野田佳彦代表が「日本はオブザーバー参加し、間隙をどう狭めていくことができるか、日本が主導的な役割を果たすべき」、自由民主党・石破茂総裁が「きちんと立論できるか、周り中核保有国だらけのときにどうやって日本の独立性を守るか」などスタジオでコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
物価高などへの対応をめぐり、公明党は減税の必要性を指摘したうえで、それが実現するまでのつなぎの措置として現金給付を求めるなどし、政府・与党内で議論されてきた。公明党の西田幹事長はきょうの党の中央幹事会でこれまでの状況を報告した。このなかで西田幹事長は昨年度の補正予算に盛り込まれた低所得者世帯向けの3万円の給付に加え、年収103万円の壁を見直すことに伴う所得税[…続きを読む]

2025年4月17日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
連合の芳野会長は公明党・斉藤代表と面会し、選択的夫婦別姓制度の早期導入へ協力を求めた。

2025年4月17日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
与党が物価高や関税への対応策として検討していた国民に一律で現金を給付する案について、断念する方針を固めたことがわかった。現金給付を実施するには数兆円規模の財源が必要となる見込みだが、複数の政権幹部によると、政府与党が今の国会に補正予算案の提出を見送る方針となったことなどから現金給付を断念する方針を固めたとのこと。与党内からは夏の参議院選挙に向けて食料品など対[…続きを読む]

2025年4月17日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
物価高対策として国民に一律3~5万円を給付する案は見送られることになりそう。財源となる補正予算案の今国会への提出は見送る方針が固まった。自民・公明は既存の予算内でできる対策として6~8月までの電気・ガス代補助を求める考え。ガソリン価格の引き下げについても5月への前倒しを目指している。  

2025年4月17日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(気になるニュース)
物価高対策に検討されていた現金給付案が見送られる事になった。自民党内ではこれまで旧不安等が検討されてきたが、補正予算案について与党は近国会への提出を見送る方針を固めた。自民等はガソリン価格引き下げを5月に前倒しを目指している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.