TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

国会前から中継。澤井記者は「石破総理が早朝姿を見せたのは都内のお寺。早速施政方針演説に触れ、アピールした。演説では地方創生を令和の日本列島改造と位置づけ5本柱で打ち出しへ。国会の最大の焦点は2025年度予算案の3月中の成立。野党側は夏の参院選も見据え強気に修正を求める考え。与党側は教育無償化、103万円の壁の協議を続けて予算案に賛成する政党をさぐる。その他選択的夫婦別姓についても意欲があるという」など伝えた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月21日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
参院決選投票で高市早苗第104代首相に選出された。新内閣人事は過去最多の5人を超える女性閣僚になるのかが注目されているが、現時点では2人。高市さんが勝つには麻生さん、茂木さんを頼ったことから閣僚は茂木さんへの配慮を見せたのではという声が出てくる可能性がある。ガソリン税・軽油の暫定税率廃止については、いつ成立し年内に価格が下がるのかがポイント。高市新首相が公明[…続きを読む]

2025年10月21日放送 13:50 - 15:42 フジテレビ
とれたてっ!(ニュース)
昨日午後6時頃、自民党の高市総裁と日本維新の会の吉村代表が連立を組む協定書にサインした。大臣ポストには就かない閣外協力での連立は異例。今年2月、維新は自民・公明と教育無償化や社会保険料引き下げについて三党合意を締結。野党からは連立を組むのかと批判の声が上がる中、吉村代表は関西テレビの番組で「連立は0%」などと発言した。しかし、7月に行われた参院選で与党が大敗[…続きを読む]

2025年10月21日放送 13:00 - 15:27 NHK総合
ニュース(ニュース)
立憲民主党の野田代表が高市氏の首相選出について中継解説。臨時国会も始まって物価高対策など放置されていたので、しっかりと論戦をやっていきたい。野党一本化にならなかった理由は、維新が個別の政策実現をするために自民党と組んだ方が良い判断をされた。臨時国会ではガソリン税暫定税率の廃止、春闘の準備として給料法の改正などを主張していく。政治とカネの問題は結論を出す必要が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.