TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明党」 のテレビ露出情報

国会では野党側が来年度予算案の審議入りの条件としていた参考人招致だが全会一致を原則とするなか、野党の委員長のもと51年ぶりの多数決で議決された。衆議院予算委員会はきょう、自民党派閥の裏金事件を巡り旧安倍派の会計責任者の参考人招致について野党の賛成多数で議決、自民党は反対、与党・公明党は「多数決での参考人招致に反対」と退席する異例の形となった。参考人の出世金は任意とされて会計責任者は自民党側に出席しない意向を伝えているため実現しない可能性がある。立憲民主党・安住予算委員長は「予算委員会の場合は与野党逆転という形の中でこの要求は速やかに取り上げて今日ここまで結論に達したということは私なりの責任は果たした」とした。予算案の実質審議は当初の予定から1日遅れで明日からスタートする。ある自民党議員は「少数与党の中、成立のメドも見えない中審議入り前からつまずいて先が思いやられる」としている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党総裁選の告示まで1週間。最新の世論調査では高市氏、小泉氏の2強の構図が見えてきた。石破票の獲得、野党との連携、首相経験者の動向などがカギになる。麻生最高顧問は勝ち馬を見極める姿勢がうかがえる。岸田前首相は前回、高市氏以外への投票を呼びかけた。菅副総裁は小泉氏の後見人的な立ち位置。今週、相次いで政策発表が予定されている。

2025年9月13日放送 20:00 - 20:54 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!!池上彰ニュース解説 自分の考えを持つために
今週、石破総理が辞任を発表したことで国会情勢の今後が注目される。政党は安定した政権運営を行うため連立を組む。連立政権では政権合意文書を取り交わしている。

2025年9月11日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民党総裁選に小林鷹之氏が出馬表明。旧二階派出身の50歳、岸田内閣で経済安保相に。去年の総裁選に立候補も9人中5位。表明に先立ち開かれた政策勉強会には20人余が出席。推薦人20人の確保に目処が立っているとのこと。44歳の小泉進次郎氏も立候補を検討。きのう立候補を表明した茂木敏充氏は旧茂木派の中堅・若手議員らと会合。立候補する意向を固めている林芳正氏は地元・山[…続きを読む]

2025年9月11日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党の小林鷹之元経済安全保障担当大臣が総裁選に立候補する意向を表明した。立候補に必要な推薦人の確保にも自信を見せた。国会内では政策勉強会が開かれ、去年の総裁選挙で推薦人を務めた議員ら20人余りが出席した。すでに立候補を表明している茂木前幹事長は旧茂木派の中堅・若手議員らと会合を開き、協力を求めた。林芳正官房長官は地元・山口の県議と面会し、高市前経済安保相は[…続きを読む]

2025年7月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
参院選の争点の1つとなっているのが「賃上げ政策」。自民党・石破茂総裁は「10年間に会社の売り上げは7%増えた。利益も配当も140%増えた。でも給料は2%しか上がらなかった。これを変えていきたい」と述べた。G7各国の実質賃金の推移は1991年を100とした場合、アメリカやドイツは130以上に伸びているが、日本は103.1とほぼ横ばい。先進国の中で唯一実質賃金が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.