自民党、公明党両党と日本維新の会の政策責任者らが相次いで会談し、教育の無償化や社会保険料の負担軽減など、新年度予算案の修正に向けて協議を進めている。日本維新の会・前原共同代表は「納得する合意文書でなければ反対に回ってもいい。これが吉村代表の固い決意」とコメント。
「年収103万円の壁」の見直しで、自民党、公明党両党と国民民主党が、きのうに続いて協議。協議したのは、きのう、自民党が示した案。所得税の非課税枠を年収に応じて変え年収200万円以下の人はこれまで政府が示した123万円から160万円に引き上げるなどとしている。国民民主党は幅広い層の手取りの増加につながらないなどとして、一律での引き上げを求めた。
衆議院予算委員会ではきのう自民党旧安倍派の会計責任者から参考人として聴取する予定だったが、与野党の協議は折り合いがつかなかった。参考人聴取は、来週以降に実施する方向で改めて調整することになった。
「年収103万円の壁」の見直しで、自民党、公明党両党と国民民主党が、きのうに続いて協議。協議したのは、きのう、自民党が示した案。所得税の非課税枠を年収に応じて変え年収200万円以下の人はこれまで政府が示した123万円から160万円に引き上げるなどとしている。国民民主党は幅広い層の手取りの増加につながらないなどとして、一律での引き上げを求めた。
衆議院予算委員会ではきのう自民党旧安倍派の会計責任者から参考人として聴取する予定だったが、与野党の協議は折り合いがつかなかった。参考人聴取は、来週以降に実施する方向で改めて調整することになった。