2025年2月20日放送 6:00 - 6:30 NHK総合

NHKニュース おはよう日本
トランプ政権発足1か月

出演者
渕岡友美 檜山靖洋 三條雅幸 今井翔馬 小野文明 是永千恵 浅田春奈 野口葵衣 
(オープニング)
オープニング

オープニングの挨拶。

(ニュース)
日本海側中心に積雪増 広範囲で厳しい冷え込み

午前5時までの12時間降雪量はみなかみ町藤原で28cm。午前5時までの積雪は酸ヶ湯で483cm。北海道・本州の日本海側を中心にきょうも局地的に雪が強まる可能性があり、強弱を繰り返しながら雪が降り3連休に再び強まるおそれがある。交通影響に注意が必要。

キーワード
富山市(富山)富山空港彦根(滋賀)新宿(東京)智頭町(鳥取)河合(岐阜)津南町(新潟)藤原(群馬)酸ヶ湯(青森)
トランプ大統領 就任1か月 方針転換に反発・懸念も

トランプ大統領の就任から1か月。この1か月間に70の大統領令に署名。1期目の最初の1年間に署名した数を上回った。そのひつとが海外援助。政権の方針に沿うものか確認するためとして90日間停止する大統領令に署名。米政府の援助は一部を除き一時的に停止。イーロン・マスク氏はUSAIDについても運用が不透明だなどとして閉鎖が必要との認識を示した。これに対し民主党や海外援助に携わる団体から反発・懸念の声があがっている。ロシアによるウクライナ侵攻を巡っては、ロシアのプーチン大統領と電話会談。ウクライナやヨーロッパ各国は停戦に向けた協議が頭越しに行われてはならないとしている。さらにトランプ大統領は就任以降、輸入品への関税措置を次々と表明。

キーワード
アメリカ国際開発庁イーロン・マスクウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプ
自民・公明・維新 合意文書へ詰めの調整

自民党、公明党両党と日本維新の会の政策責任者らが相次いで会談し、教育の無償化や社会保険料の負担軽減など、新年度予算案の修正に向けて協議を進めている。日本維新の会・前原共同代表は「納得する合意文書でなければ反対に回ってもいい。これが吉村代表の固い決意」とコメント。

キーワード
公明党前原誠司日本維新の会自由民主党

「年収103万円の壁」の見直しで、自民党、公明党両党と国民民主党が、きのうに続いて協議。協議したのは、きのう、自民党が示した案。所得税の非課税枠を年収に応じて変え年収200万円以下の人はこれまで政府が示した123万円から160万円に引き上げるなどとしている。国民民主党は幅広い層の手取りの増加につながらないなどとして、一律での引き上げを求めた。

キーワード
公明党国民民主党榛葉賀津也自由民主党

衆議院予算委員会ではきのう自民党旧安倍派の会計責任者から参考人として聴取する予定だったが、与野党の協議は折り合いがつかなかった。参考人聴取は、来週以降に実施する方向で改めて調整することになった。

キーワード
衆議院予算委員会
アメリカとウクライナ 首脳間の溝 浮き彫りに

トランプ大統領はゼレンスキー大統領に対し「彼は選挙を拒否しウクライナの世論調査で非常に低迷している」と批判した。また、停戦に向けたロシアとの協議が前進しているという認識を示した。これに対しゼレンスキー大統領は「トランプ大統領は偽情報の空間に生きている」と反論した。プーチン大統領はトランプ大統領との会談実現に意欲を示している。

キーワード
ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプヴォロディミル・ゼレンスキー
ウクライナからの避難者帰国どう考える?

ウクライナから日本に避難した人は先月末時点で1982人。日本財団のアンケートで帰国の意思はという質問にできるだけ長く日本にが44.4%と最も多い。日本財団は受け入れ先がある人に対し年間100万円の生活費を最長3年支給しているが今月以降終了する。

キーワード
日本財団
1分天気
気象情報

渋谷からの中継で全国の気象情報を伝えた。

NEWS WEB チェック
動物園のゾウ 公開までの裏側

福岡市動物園では7年ぶりにゾウ3頭が一般公開された。飼育エリアではミャンマーの環境が再現され、飼育員は柵外から世話をする方法がとられている。優しい性格だとしても柵の中に入ってゾウを飼育することはリスクがあり、過去には死者も出ている。そこで、飼育員らはミャンマーのゾウ使いに支援をあおぎ、ゾウとの信頼関係を構築してきた。

キーワード
あおゆずはわかば福原晋弥福岡市動物園
イラスト解説 ここに注目!
資源大国コンゴ民主共和国深刻化する人道危機

コンゴ民主共和国は130の武装勢力が乱立していて、M23が東部ゴマとブカブを制圧した。内線で3000人が死亡し50万人以上が避難している。M23はルワンダが支援しているとみられ国連はルワンダに支援停止を求めている。

キーワード
3月23日運動ゴマ(コンゴ民主共和国)ブカブ(コンゴ民主共和国)ポール・カガメ国際連合
おはSPO
森保一監督 欧州視察から帰国

サッカー日本代表・森保一監督がヨーロッパ視察から帰国。新たな拠点で来年のワールドカップに備えることを検討している。森保監督は「これだけ日本選手が海外に多くなる中で、視察がいいのか考えさせられた。ヨーロッパに居住することも考えて、そこからJリーグも見られるように考えていかなければいけない」と語った。日本代表は、来月20日に行われるW杯アジア最終予選第7戦のバーレーン戦で勝てば、無条件で8大会連続の出場が決まる。森保監督は「W杯出場を勝ってつかみ取ることを考えながら、最善の準備と全力で戦うことをやっていきたい」と語った。

キーワード
2026 FIFAワールドカップ2026 FIFAワールドカップ・アジア最終予選森保一
ヤクルト「つば九郎」担当スタッフ死去 活動休止

ヤクルトの球団マスコットつば九郎についてヤクルトは体調不良によりイベントに出演しないと発表。また、つば九郎を支えてきた社員が永眠したと発表した。

キーワード
つば九郎東京ヤクルトスワローズ
スポーツ庁とJAXAが協定 知見を共有 心身の向上へ

スポーツ庁とJAXA(宇宙航空研究開発機構)が、協定を結んだ。パラ競技を含めた「アスリート」と「宇宙飛行士」。厳しいトレーニングを行い、高いパフォーマンスが求められる両者の知見を共有し、人類の心身の向上につなげるのがねらい。スポーツ庁・室伏広治長官は「国民の心と体の健康やライフパフォーマンスの向上。みんながワクワクする取り組みをしていければ」、野口聡一宇宙飛行士は「2つの分野(アスリートと宇宙飛行士)は、科学というキーワードでつながっている。新しい知見を与えてくれると期待している」と述べた。

キーワード
スポーツ庁宇宙航空研究開発機構室伏広治港区(東京)野口聡一
おはよう天気
全国の気象情報

東京・渋谷からの中継で全国の気象情報を報じた。

キーワード
渋谷(東京)
関東甲信越の気象情報

関東甲信越の気象情報を報じた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.