TVでた蔵トップ>> キーワード

「公明」 のテレビ露出情報

参院選後の政権の枠組みの可能性について。フジテレビ政治部長・松山俊行は「焦点となっている自公で50議席を取るか取らないか。いずれの場合でも参院選後にはいろんな動きが出てくる」などと指摘した。参院選後の5つのシナリオは、与党と立憲民主党が組む、与党と国民民主党が組む、維新と保守系の無所属議員を与党側に引き入れて政権を保つ、参政党との連携を図る、野党勢力による連携。参政党・神谷代表は自民党との連立について「我々小さい党。自公政権がアメリカのトランプ政権ともう少しいろんな政策をやっていこうというのであれば協力できる部分も協力したい」、国民民主党・玉木代表は「成長戦略がない。日本だけ30年成長していない。協力できるところは日本の未来のために強力していきたいと思っている」、立憲民主党・野田代表は「対岸と手を組むというのはハードルが高い。大連立は考えていない。必要なのは野党連携」、石破総理は「選挙の審判を受けてみなければ言えない」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
ガソリン暫定税率廃止はどのように進んでいくのか。去年12月、自・公・国3党幹事長会談が行われ、「ガソリン暫定税率は廃止する」という合意書が出されている。しかし、その後協議が停滞。今年6月にガソリン税暫定税率廃止法案を野党7党が通常国会に提出。衆議院では野党の賛成多数で可決するも、参院は与党多数のため、採決されず廃案となった。7月20日の参院選で自公は過半数割[…続きを読む]

2025年10月23日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日本維新の会との連立合意文書では、ガソリン税について暫定税率の廃止法案を臨時国会中に成立させると明記しているが、年約1.5兆円の税収減の財源が課題となっている。また、電気・ガス料金補助を早急に取りまとめることや、飲料食品について2年間に限り消費税の対象としないことを検討することが明記されている。財務大臣に就任した片山さつき氏は、石破政権では野党から予算の規模[…続きを読む]

2025年8月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
ガソリンの暫定税率の廃止へ向けて、与野党6党の実務者が協議した。与党側は「恒久的な財源を見いださなければならない」として、何らかの増税が必要という認識を明らかにした。与野党6党は年内のできるだけ早い時期の廃止で合意しているが、実現は不透明は状況。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.