TVでた蔵トップ>> キーワード

「共和党」 のテレビ露出情報

ジャーナリスト・増田ユリヤがウィスコンシン大学トランプ支持学生団体を取材した。ミネソタ州出身の学生らを激戦州のウィスコンシン州で有権者登録をするよう募る動きが出てきた。ペンシルベニア州は選挙人の数が19人と激戦7州で最多。ラストベルト(さびついた工業地帯)のひとつ。2016年に共和党・トランプ氏が勝利、2020年に民主党・バイデン氏が勝利。リアルクリアポリティクスによると12日時点のペンシルベニア州の支持率はハリス副大統領が48.1%、トランプ氏が48.2%。ジャーナリスト・増田ユリヤがペンシルベニア州にあるセントラルヨーク高校を取材。学生数は約1800人。2007年から「多様性」の教育に力を入れる。およそ40%が白人以外のマイノリティ。都市部などから引っ越してくる家族も。この学校で問題になっているのがブックバン=禁書。教育委員会などが「好ましくない」書籍を禁止。学校の図書館などから撤去する動きがある。主な禁書の内容:テーマ、主要な登場人物がLGBTQ。主要な登場人物が有色人種。性的な内容を含む。人種問題に関連。権利や社会活動に関連。名作も禁書の標的に(ノーベル文学賞作家・トニモリスン氏「青い眼が欲しい」、キング牧師を描いた児童書、絵本版「アンネの日記」)。禁書の背景には保守派の伝統的なキリスト教的価値観があり、性的マイノリティーなどに否定的。子どもにも教えるべきでないという考え方。最終的に学校がある学区の教育委員会が学校の禁書を判断。教育委員は選挙で選ばれる。
ジャーナリスト・増田ユリヤがペンシルベニア州にあるセントラルヨーク高校を取材。ベンホッジ先生、パトリシアジャクソン先生によると教育委員会で禁書に賛成していたのは6〜8人の白人女性たち。「白人至上主義」を信じている人たちが多かった。教育委員会は黒人女性のジャクソン先生を「レッドフラッグリスト」に載せて雇い止めにしようとする動きも。白人警官によって黒人の男性が死亡した事件は白人ではない生徒に衝撃。この問題を理解するため読書や人種差別問題について話し合い、その延長で禁書について抗議活動をするに至った。ホッジ先生の教室では全米各所の禁書を読むことができる。
「教育とジェンダー」は、大統領選の重要な争点。民主党・ハリス副大統領は、7月に米国教師連盟の全国大会に出席し、禁書の動きを批判した。共和党は「過激なジェンダー思想」を子どもに押し付ける学校に、政府からの「資金拠出を削減する」と党綱領に明記した。トランプ前大統領は8月、保守政治団体の会合で「子どもが学校に行き、数日後に性転換手術を受けて帰ってくる」と、根拠のない発言を繰り返した。BLM(ブラックライブズマター)運動とは、黒人に対する不当な暴力など、人種差別の撤廃を訴える運動のこと。2020年5月、白人警官が黒人男性を死亡させた。それ以降、全米的なデモや暴動に発展した。「人種差別と闘ってきた」という本を禁書にすることによって、なかったことにするという動きが広がっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月22日放送 13:45 - 13:50 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
カリフォルニア州議会は選挙区の区割り変更案を議会両院で可決し民主党・ニューサム州知事が署名した。連邦議会下院でカリフォルニア州選出の52議席のうち5議席を民主党が共和党から奪う可能性がある。これに先立ちテキサス州ではトランプ大統領の要望で共和党が議席を増やすための計画を進めている。一連の動きは来年の中間選挙に向けたものでトランプ大統領とニューサム州知事が対立[…続きを読む]

2025年8月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
アメリカでは社会主義を支持する若者が増えてきている。ニューヨークではゾーラン・マムダニ氏という人がニューヨーク市長の候補者になった。現ニューヨーク州議会議員でイスラム教徒、民主社会主義者で、不平等がある時代に億万長者はいらないと主張している。6月に行われたニューヨーク市長民主党予備選で、元ニューヨーク州知事のアンドリュー・クオモ氏に勝利した。家賃値上げの凍結[…続きを読む]

2025年8月22日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
きょねんのアメリカ合衆国大統領選挙でトランプ氏に敗れたカマラ・ハリス前副大統領の動静が久しぶりに注目されている。ハリス氏は大統領選挙を振り返ったとされる本を執筆、来月出版するという。メディアが注目するのはそのハリス氏の去就。いまは公職から離れたいとして、来年のカリフォルニア州知事の選挙を見送ると表明。カリフォルニア州知事は現在2期目のギャビン・ニューサム氏。[…続きを読む]

2025年7月4日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
トランプ政権の所得税減税の延長などを柱とした法案は、財政赤字の大幅な増加につながるとして与党・共和党からも反対の声が出ていた。議会下院では2日にわたって審議され、野党・民主党のジェフリーズ議員が採決を妨害するために、下院の史上最長記録となる8時間45分の演説で反対した。採決では共和党から2人が造反したものの、賛成218票、反対214票で可決された。上院でもす[…続きを読む]

2025年7月4日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングANN
減税の延長など、トランプ大統領の看板政策を盛り込んだ大型法案が3日、アメリカ議会下院で可決された。トランプ政権が一つの大きく美しい法案と呼ぶ法案は所得税減税の延長などを柱としているが、財政赤字の大幅な増加につながるとして与党・共和党からも反対の声が出ていた。議会下院では2日にわたって審議され、野党・民主党のジェフリーズ議員が採決を妨害するために史上最長記録と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.