TVでた蔵トップ>> キーワード

「内灘町(石川)」 のテレビ露出情報

能登半島地震の被災地で、深刻な問題が浮上。地震前に撮影された航空写真を紹介。白い建物が、地震のあとの写真を見ると水路の方向に大きくずれて移動。ずれ動いた幅は建物1棟分ほどにも及んでいる。液状化とともに地盤が水平方向に動く「側方流動」という現象。土地の境界を巡る住民どうしのトラブルに発展することも懸念されている。石川県かほく市に宅地を所有する男性は、液状化による側方流動の被害に遭った。地盤が横に動いたことで、隣の家と敷地を隔てていたブロック塀が途中で断裂。ずれは数十センチに及んでいる。「側方流動」のメカニズム。側方流動によって問題となるのが、法的な土地の境界と現状にずれが生じてしまうこと。法的な境界は、法務局にある公図と呼ばれる地図で定められている。局部的な現象の場合は、境界は動かないとされている。何もしなければ、他人の土地を勝手に占有することになり、トラブルに発展するおそれがある。男性の場合、自分の土地と隣の土地のどちらが動いたのか、あるいは、双方とも動いたのか、はっきりしない。話し合いの場を持とうにも、隣の住民は別の場所に避難しているため、十分にできていない。
住宅再建に密接に関わる境界の問題。住民からは「複数の住宅などが複雑に絡んでいる今の状況では、自主的な話し合いで解決するのは困難」という声が上がっている。さらに問題を複雑にしているのが、側方流動で大きく地盤がずれた地域を通る県道の存在。県道そのものもずれ動いているため、元の位置に戻すのか、ずれた位置に合わせるのかで周辺の道路や宅地の位置が左右されるから。石川県は、県道がどのようにずれたのか測量を行っている最中で、現時点では具体的な復旧方針を示すことができていない。石川県津幡土木事務所・荒木弘地域調整担当次長は「状況把握にも時間がかかる。それを踏まえ方針を決めるにも住民との合意形成が必要」と述べた。私有地と公有地の境界も分からなくなるという異例の事態。県道沿いの住民は、不安を募らせている。
境界の問題を解決するには、どうすればいいのか。専門家は、まずは行政などが主導して、住民どうしの話し合いの場を設けていく必要があると指摘。石川県土地家屋調査士会・有川宗樹会長は「協会は隣との問題にもなる。広い範囲での問題にもなる。個人個人で解決するのには限界がある」と述べた。側方流動が起きている石川・内灘町やかほく市は、行政が主導して境界を定める土地区画整理事業も選択肢の1つとして検討している。しかしその場合でも住民の合意が必要なうえ、時間もかかる。課題は山積み。行政も対応に苦慮しているのが実情だが、被災した人たちの住宅再建を進めるためにも解決策を探っていくことが求められている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月4日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
能登半島地震の被災地で、深刻な問題が浮上。地震前に撮影された航空写真を紹介。白い建物が、地震のあとの写真を見ると水路の方向に大きくずれて移動。ずれ動いた幅は建物1棟分ほどにも及んでいる。液状化とともに地盤が水平方向に動く「側方流動」という現象。土地の境界を巡る住民どうしのトラブルに発展することも懸念されている。石川県かほく市に宅地を所有する男性は、液状化によ[…続きを読む]

2024年8月1日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
能登半島地震から今日で7か月。今月中に完成するとしていた仮設住宅は建設の遅れから入居時期がずれ込むことになった。車中泊を続ける男性に話を聞いた。一日でも早く仮設住宅に入ることを希望している。しかし6つの市や町で最大11月ごろまで仮設住宅の完成がずれ込む見通し。珠洲市では300戸以上に遅れが出ている。市では10か所のグラウンドを用地として確保しているがそれでも[…続きを読む]

2024年7月7日放送 7:00 - 7:40 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(特集)
シンガーソングライター・“ユーミン”松任谷由実。1972年のデビューから50年余り。数々の名曲を生み出し続けている。ユーミンは、石川を“第2のふるさと”と呼ぶほど足しげく通い、深いつながりがある。1月に起きた能登半島地震。その被害に心を痛めてきた。ユーミンに石川への思い、被災地へのメッセージを聞く。ユーミンと石川との関係はもう50年になる。デビューしたばかり[…続きを読む]

2024年7月2日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(金沢局 昼のニュース)
相続税などの基準となる路線価が公表され、石川県は、平均の変動率が3年連続で上昇した。一方、今回は能登半島地震の影響を踏まえた「調整率」が適用されるため、奥能登地域などでは実質的には大幅に低くなる。路線価は、国税庁がことし1月1日時点で主な道路に面した土地1平方メートルあたりの評価額を算定したもの。石川県では、調査対象となった約4100地点のうち、59%が上昇[…続きを読む]

2024年6月10日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(最新のニュース)
能登半島地震について、政府はこれまでの国や自治体などの対応を検証した報告書を公表。ドローンなど、実際に役立った技術についても初めてカタログ化し、今後の防災対策に役立てたい考え。能登半島地震での課題は、報告書によると、地震後すぐに日没になりヘリコプターなどカメラ映像を活用した情報収集が困難、多くの道路が被災し支援困難など。対策は、夜間も使えるヘリ搭載の赤外線カ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.