- 出演者
- 今村涼子 久冨慶子 桝田沙也香 佐々木快 森山みなみ
オープニング映像。
ホンダと日産の経営統合をめぐり、きょう両社のトップが会談した。会談では日産の内田社長が、子会社化案に反対意見が相次いだことなど日産としての考えを伝えたとみられる。両社は統合協議の打ち切りも含めて検討を進め、来週にも結論を発表する見通し。
石破総理大臣はトランプ大統領と初会談のため、日本を出発する。ワシントンで行われる会談では経済や安全保障、中国への対応などがテーマとなる見通し。会談後に発表される共同声明にはトランプ大統領の就任演説を引用するかたちで日米関係の黄金時代を築くと明記する予定。
今日は全国914アメダス中772地点で冬日となった。積雪が急増し富山では4年ぶりに60cmを超え、岐阜・白川は260cmに達し19年ぶりの多さになっている。明日の全国雪の予報を伝えた。
寒波の影響は関東でも。東京は氷点下と今季一番の寒さとなった。栃木・那須塩原市では一時、大雪警報が出された。那須町の牧場では雪のため乗馬と乗ロバは中止となった。那須塩原市では秋は紅葉に包まれる紅の橋も雪に包まれ白銀の世界に。
「黄金ガニ」と言われる2000匹に1匹とれるかどうかの貴重なカニが福井県で水揚げされた。黄金の由来は見た目で、黄金ガニは茶褐色のズワイガニとゆでる前から赤いベニズワイガニから生まれた。身はズワイガニのようにぎっしり詰まり、味はベニズワイガニのように甘いという。
鳥のマスクをかぶった男を逮捕。理由は容疑者がSNSに投稿した映像にあった。
さっぽろ雪まつりで氷の像が倒壊。倒壊したのはすすきの会場(札幌市)の氷彫刻コンクール準優秀賞作品「ファントム・ドラゴン」。関係者によると突風が吹いて突然倒れたという。
高校授業料の無償化について、自民党は公立についてはことし4月から、私立については来年4月から所得制限をつけずに行う方針。きのう自民党・小野寺政調会長が日本維新の会・前原共同代表と会談し伝えた。維新側は私立も来年度から実施するよう引き続き要望する考え。
ホンダと日産の経営統合を巡り、トップが会談。日産・内田社長がホンダ・三部社長にきのうの取締役会で子会社化案に反対意見が相次いだことなど日産としての考えを伝えたとみられる。両社は統合協議の打ち切りも含めて検討を進め、来週にも結論を発表する見通し。
本場ベルギースタイルのポテトフライ専門店・Frites Bruges(東京・浅草)。日本各地から厳選したジャガイモを使用するオーナーがこの時期選んだのは新じゃが。新じゃがは収穫後すぐに出荷されるジャガイモのこと。この時期主に九州のものが出回る中、墨田区のスーパーでは長崎県産が100g32円。全国の野菜などの市場価格をまとめるアグリネによると長崎県産の新じゃがはおととい1kgあたり157円。ほかの野菜が軒並み高騰する中、価格が平年並みに落ち着いている。新じゃがの価格が低下したことについて、長崎県は鹿児島県産の収穫が始まり流通量が増えたことを要因の1つと分析。筋肉食堂銀座コリドー店(中央区)では今月から新じゃがをメニューに組み込んでいる。スーパーイズミ 五味衛店長は、あと2~3週間するともっと安くなるのでこれからのおすすめ商品だと語った。
先月30日、宮城県富谷市、片側一車線の道路を走行していた男性。後ろから現れたスクーターが歩道を走行。歩道を走る危険な運転をするバイクは先月17日、埼玉県さいたま市でも。
どう救出する?”雪の事件簿”。
大雪の中、側溝にはまり動けなくなった車。駆けつけたJAF隊員を待っていたのは日本語が話せない外国人観光客。電話で通訳も参戦。いつ誰にでも起こり得る真冬の車の事件簿。24時間365日、あらゆる車のトラブルに駆けつけるJAF。大雪の中、新潟支部の隊員が向かったのは妙高市。多くのスキー場があり、観光客でにぎわう場所。現場は宿泊施設の駐車場。神奈川からスキーをするためにやってきた女性。3日間車は屋根のない駐車場に置きっぱなし。別のスキー場に行くため車を動かそうとしたらドアが閉まらなくなった。隊員が手動でロックを外しながらドアを閉める。原因がはっきり分からないため隊員はディーラーでしっかりと点検してもらうようアドバイス。
24時間365日、あらゆる車のトラブルに駆けつけるJAF。新潟県上越市、女性から「助けてほしい」と依頼。現場は住宅街にある細い道路。左側のタイヤが側溝に落ちた車。依頼人の女性は仕事へ向かう途中だった。前から大型の除雪車がやってきたためすれ違えるように左端に寄った。側溝に気づかず寄りすぎてしまったため雪で滑って左側の前後輪が落ちた。現場到着から15分、脱出に成功。
- キーワード
- 上越市(新潟)
24時間365日、あらゆる車のトラブルに駆けつけるJAF。新潟県妙高市の妙高高原付近、親子からSOS。ニュージーランドからスキーをしにきた親子。近所の住民が警察に連絡、JAFを呼んだ。大雪のため視界が悪く、道路と側溝の境目が分からなくなりタイヤが溝に落ちた。スキーを楽しんだあとホテルに向かう途中で動けなくなった。隊員はJAFが契約している通訳に連絡、電話で値段や脱出方法などを説明。脱出に成功。
24時間365日、あらゆる車のトラブルに駆けつけるJAF。長野支部長野基地。救助要請を受け現場へ急行。向かったのはほとんど車が通らない林道。1台の車と4人の男女が待っていた。前輪に巻かれたチェーンの一部が外れ、ホールに巻き込まれている。4人はスキー場に向かう途中だった。この日初めてチェーンを使ったという男性。雪で滑って抜け出そうと前後しているうちに絡まって取れなくなった。目的地のスキー場へは通常国道から行くのが一般的だがスマホのナビが示した林道を通った。4人はこの日のスキー場を諦め雪のない街中の観光に予定を変更。
4日、アメリカ・フロリダ州の湖。コントロール不能となり旋回を続ける1台のボートをレスキュー隊が発見。デッキには気を失ったとみられる男性の姿が。ボートを止めるため隊員たちは大胆な作戦を実行。岸辺にボートを誘導し動けなくする作戦。低血糖によって意識障害を起こしたと思われる男性。病院に運ばれ順調に回復している。
- キーワード
- フロリダ州(アメリカ)