TVでた蔵トップ>> キーワード

「内閣不信任案」 のテレビ露出情報

フランス「国民議会」議事堂から中継。まもなく内閣不信任案の採決が行われ可決する見通しとなっている。トランプ政権誕生を前にヨーロッパではドイツ、フランスと政権崩壊の危機が続いている。追い込まれたフランス・バルニエ首相は3日の国民議会(パリ)で「確かなのはあす審議される不信任案によって事態はより困難で深刻になるということ」と訴えかけた。きっかけは財政赤字の削減を盛り込んだ来年度予算案の採択をバルニエ首相が強行したことでこれに左派と極右が手を組みノーを突きつけた。7月に決選投票が行われたフランスの総選挙で、マクロン大統領率いる与党は敗北、連立内閣の首相に担ぎ上げられたのが、少数派の中道右派、バルニエ氏でそもそも政権基盤は脆弱だった。
もう1つの大国、ドイツでも政治の混迷が深まっている。就任以降、3党による連立政権を維持してきたショルツ首相。先月、財政政策などを巡って対立が深まり連立政権が崩壊、来年2月に総選挙が行われる見通し。求心力低下が著しいヨーロッパのリーダー、予測不能な米国の次期大統領と渡り合えるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月19日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23newspot Today
内閣不信任決議案の提出を見送った立憲民主党の野田佳彦代表は、今日の午後6時頃の記者会見で、「政治空白は作るべきではない」などと話した。野田代表は不信任案見送りの理由は、日米関税交渉が今も継続しており、中東情勢が緊迫している為などとしている。また野田代表は、石破政権について「信任できる状態ではない」としている。

2025年6月19日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ NEWS
日本維新の会の前原共同代表は立憲民主党の野田代表から内閣不信任案の提出を見送ると伝えられたと明かしている。野田代表は不信任案を提出しない理由として、日米間税交渉が続いていることや中東情勢緊迫を受けて政治空白を作るべきではないと話したという。

2025年6月15日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
国会最終盤で一番焦点となっているのは与野党の攻防と内閣不信任案がどうなるか。単独で内閣不信任案を提出できる立憲民主党。提出の見送り調整と一部報道が出ると立憲民主党・野田代表は「根拠のない一面の記事で憤りを覚えている」などと述べた。党内からも異論と苛立ちが噴き出した。小沢議員は「出すべきだと思う」などと述べた。先月からは他の野党からの圧力も。日本維新の会・前原[…続きを読む]

2025年6月9日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングきょう注目NEWS
ANN世論調査によると石破内閣の支持率34.4%で発足後最低の先月比で+6.8P上昇した。小泉農水大臣の備蓄米売り渡しを評価するは72%。政治ジャーナリスト・後藤謙次は「自民党を取り巻く空気がコメ対応でガラッと変わった」「小泉農水大臣の登場で主導権が野党から石破総理に戻ってきた」と話す。内閣不信任案を提出できる立憲民主党に対し、石破総理は衆院解散で牽制。立憲[…続きを読む]

2025年6月4日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
政権幹部が話し合い不信任案が提出された場合には採決を待たずに石破総理は衆議院を解散するだろうとした。立憲民主党による不信任案提出へのけん制との見方もある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.