2024年12月4日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
松岡修造 小木逸平 大越健介 安藤萌々 細川栞 西野純也 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像が流れた。

(ニュース)
44年ぶり“戒厳令” 政権窮地に

韓国国会前の様子。野党は国会に尹大統領の弾劾訴追案を提出した。まもなくその報告が行われる。大統領だけに許される戒厳令は、政治活動の禁止や市民集会の禁止など6項目にあたる。大統領に権力を集中し、独裁国家のような規制が突然出された。市民と警察との間で小競り合いが起きていた時間帯、2つの動きが同時に進行していた。1つは国会議員の集結で、並行して起きていたのが軍の出動。軍投入の目的は、議員を国会に入れないとこと国会内からの議員の排除。戒厳令を止める唯一の手段が国会の決議となっている。国会議員300人の過半数が賛成で解除が可能となる。ただ、弾数を抜いたままのライフルが多数みられたり模擬弾を胸に指している兵士がいたりした。190人の議員が議場に集まり、全員が賛成し戒厳令発表から2時間半で解除を可決した。賛成数のうち18票は与党から。尹大統領は敗北を認めた。世界のメディアも大きく取り上げた。

キーワード
イ・ジェミョンウ・ウォンシクソウル(韓国)ニューヨーク・タイムズノーカットニュースハン・ドンフンユン・ソンニョル共に民主党国民の力戒厳令文化日報
速報 フランスも“政権崩壊”危機

フランス「国民議会」議事堂から中継。まもなく内閣不信任案の採決が行われ可決する見通しとなっている。トランプ政権誕生を前にヨーロッパではドイツ、フランスと政権崩壊の危機が続いている。追い込まれたフランス・バルニエ首相は3日の国民議会(パリ)で「確かなのはあす審議される不信任案によって事態はより困難で深刻になるということ」と訴えかけた。きっかけは財政赤字の削減を盛り込んだ来年度予算案の採択をバルニエ首相が強行したことでこれに左派と極右が手を組みノーを突きつけた。7月に決選投票が行われたフランスの総選挙で、マクロン大統領率いる与党は敗北、連立内閣の首相に担ぎ上げられたのが、少数派の中道右派、バルニエ氏でそもそも政権基盤は脆弱だった。

キーワード
エマニュエル・マクロンパリ(フランス)フランス総選挙マティルド・パノマリーヌ・ル・ペンミシェル・バルニエ不服従のフランス内閣不信任決議案国民議会国民連合

もう1つの大国、ドイツでも政治の混迷が深まっている。就任以降、3党による連立政権を維持してきたショルツ首相。先月、財政政策などを巡って対立が深まり連立政権が崩壊、来年2月に総選挙が行われる見通し。求心力低下が著しいヨーロッパのリーダー、予測不能な米国の次期大統領と渡り合えるのか。

キーワード
オラフ・ショルツクリスティアン・リントナードイツ総選挙ベルリン(ドイツ)自由民主党
速報 募る不満 広がる分断

今週、ウクライナ・キーウを訪れいつまでもウクライナを支えると強調したドイツのショルツ首相。そこに立ちはだかるのはNATOという枠組みにもウクライナ支援にも消極的なトランプ氏。メルケル首相在任中、ほぼ5割以上の支持率を維持してきた時代と政治状況は大きく異なりそれに対しショルツ氏はドイツ統一以降、最も不人気な首相でその末に、連立政権が崩壊した。そしてフランスでも内閣崩壊の危機、共通するのは現状に対する不満。人々の不安が極右や極左の台頭という潮流を生んでいる。

キーワード
アンゲラ・メルケルインフレーションオラフ・ショルツキーウ(ウクライナ)ドナルド・ジョン・トランプパリ(フランス)主要国首脳会議北大西洋条約機構
欧州で相次ぐ政治混乱 背景は

フランス「国民議会」議事堂から神志那諒さんが中継。内閣不信任案が可決されたら62年ぶりとなるため欧州を中心に多くのメディアが集まり特番を組んでいるメディアもある。不信任案審議は1時間半後に始まる。フランス・ドイツでは人種差別につながる懸念があるとして極右政党に抵抗感を示している市民が多いがそれ以上に物価高騰などで生活が苦しいと感じている市民が多く、政権への不満につながっているという。極右政党は年金増額や電気代値下げなどを掲げ支持を拡大している。今週末にはアメリカトランプ次期大統領が当選後初の外遊先としてフランスを訪れることになっていてウクライナ支援に消極的とされる中でヨーロッパが政治困難に陥る中トランプ氏とどう対峙するのか不透明な状況になっているとした。

キーワード
ジョルダン・バルデラドナルド・ジョン・トランプパリ(フランス)ベルリン(フランス)マリーヌ・ル・ペン内閣不信任決議案国会議事堂国民議会国民連合戒厳令
“抜け穴”指摘に…

国会では政治とカネの協議が続いている。自民党は今日改革案を各党に示したが、焦点となっている企業団体献金は先送り、廃止を目指す政策活動費を巡っては新たな例外を盛り込んでいて、野党は強く反発している。

キーワード
企業・団体献金塩川鉄也小泉進次郎日本共産党日本維新の会渡海紀三朗自由民主党青柳仁士
「要配慮支出」は“非公表”?

政治資金規正法の改正案を話し合う与野党協議で今日示された自民党案では政策活動費の廃止を明記したが、“要配慮支出についての公開方法の工夫”と書かれていた。政党がどこに支出したか外交上の秘密や企業や団体の業務の秘密などに関しては配慮が必要なので、氏名や目的などを公開しなくてもいいという規定という。そして議論は企業・団体献金について、自民党案では企業団体献金には一切触れておらず自民党・小泉進次郎衆院議員は「そもそも禁止すべきだと思っていないから。大切なのは公開」としたが改正案について、与野党で合意することはでかなかった。結局、野党7党は政策活動費を廃止する法案を提出、企業・団体献金についても各党がそれぞれ改正案を出すことになるとみられる。

キーワード
企業・団体献金国会議事堂塩川鉄也大串博志小泉進次郎岩谷良平政策活動費日本共産党日本維新の会立憲民主党自由民主党青柳仁士
“悪質なカスハラ実名公表”条例案

カスハラを巡る全国初の条例案が提出された。三重県桑名市のカスタマーハラスメント防止条例案では、市の相談窓口に事業者から相談が寄せられ第三者機関がカスハラと認定した場合は対象者に警告をする。その後、対象者が警告に従わなければ意見を聞いたうえで氏名を公表する。市によると氏名公表の制裁措置が含まれた条例案は全国で初めてだという。条例案は25日に採決され、来年4月の施行を目指している。

キーワード
カスタマーハラスメント三重県桑名市
(気象情報)
続く晴天 イチョウも見ごろに

北日本と西日本では平年より気温が低く寒くなった。関東では見頃を迎えたイチョウを多くの人が見に来ていた。明治神宮外苑のイチョウ並木は黄色一色の光景が広がっていた。全国の天気予報を伝えた。

キーワード
明治神宮外苑東京都
続く晴天 “干し芋”最盛期

冬の長い晴天が重要なのは干し芋。日差しと海風が干し芋づくりに最適だという茨城県ひたちなか市。今出荷の最盛期を迎えている。1日で約1tのサツマイモを加工しても追いつかないという。天日干しすると甘み成分が表に出てきてテカリが出るので日差しが必要だという。気温が10度以下になると芋のでんぷん質が糖化して甘みが増してくるという。

キーワード
ひたちなか市(茨城)ナガナガファーム
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(スポーツニュース)
注目発言 大谷「開幕二刀流は難しい」

現在、来日中のドジャース・ロバーツ監督が3月の日本での開幕に向け大谷に関する重大発言をした。来年3月、東京ドームで行われるカブスとの開幕戦は打者に専念するとロバーツ監督が明言した。ロバーツ監督は「3月から投げると10月のプレーオフまでもたない」と語った。会見後、ロバーツ監督は生まれ育った沖縄へ。明日、那覇市から特別栄誉賞が授与される予定。

キーワード
シカゴ・カブスデーブ・ロバーツロサンゼルス・ドジャース大谷翔平東京ドーム沖縄県那覇市
ドイツ杯 ラウンド16 レーゲンスブルク×シュツットガルト

サッカー、ドイツカップの3回戦に日本期待の20歳、シュツットガルトのチェイス・アンリがセンターバックで先発。フリーキックのチャンスからヘディングでゴール。3年目でトップ昇格下なkで待望の初ゴール。チェイス・アンリは、内田篤人もアンダー世代で指導した注目の若手センターバック。2年前にJリーグを経験せず高校卒業後にドイツへ。出発直前の取材では、「世界一のセンターバックにならなきゃいけない」などと話していた。チームは3-0で快勝。

キーワード
SSVヤーン・レーゲンスブルクVfB シュトゥットガルトチェイス・アンリヤーンシュタディオン・レーゲンスブルク内田篤人
“黄金時代” 稲本潤一(45)が引退

サッカー元日本代表の稲本潤一選手が今日、今シーズン限りでの現役引退を発表した。1997年、ガンバ大阪で17歳でJリーグデビューすると17歳7か月で当時の最年少ゴールを記録。1999年のワールドユースでは世界大会で初めて決勝に進出する快挙。稲本も、この黄金世代の1人として活躍した。21歳の時には活躍が認められ海外(アーセナル・イングランド)へ移籍。日本人として初めてプレミアリーグのピッチに立った。2002年、日韓ワールドカップ初戦のベルギー戦、続くロシア戦でシュートを決め国民的スターに。その後も3大会連続でワールドカップを経験するなど日本代表として通算82試合に出場。一昨年から「キャプテン翼」の作者・高橋陽一さんがオーナーの南葛SCでプレーを続けていた。プロデビューから27年。今日、現役を終える。稲本は「多分指導者の道に行くと思う」などと語った。

キーワード
1999 FIFAワールドユース選手権2002 FIFAワールドカップFIFAワールドカップアーセナルFCガンバ大阪キャプテン翼ビデオリサーチフラムFC中田浩二南葛SC小野伸二稲本潤一高原直泰高橋陽一
決戦!鍵山優真vsマリニン

フィギュアスケートGPファイナルがあさって開幕する。現地フランスの会場で、鍵山優真や佐藤駿が初めて公式練習を行った。鍵山優真のライバルは、イリア・マリニン。鍵山優真は今季、フリーで4回転ジャンプを4本組み込んだ。自身最高難度の構成になっている。先月のGPシリーズ初戦の公式練習などでは、試合には使わない難度の高い4回転ルッツに挑戦していた。鍵山優真は、今後のためを考えると次は4回転ルッツを入れることになる、入れる意欲を見せて、ジャッジや観客に攻める意欲をアピールしていきたいなどと話した。グランプリファイナルで、マリニンと直接対決する。

キーワード
2024/2025 ISUグランプリファイナル2024年 NHK杯国際フィギュアスケート競技大会2024/2025 ISUグランプリシリーズイリア・マリニングルノーブル(フランス)ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック世界フィギュアスケート選手権佐藤駿北京オリンピック鍵山優真
初Vへ 鍵山優真(21)最新情報

鍵山優真は、約3時間前に、GPファイナルが行われるフランスに到着し、空港から直行して本番でのリンクで練習に臨んだ。まずは得意の4サルコウ。さらに、4トウループと3トウループのコンビネーションを見せた。ショートプログラムは、日本時間土曜に行われる。

キーワード
2024/2025 ISUグランプリファイナルイリア・マリニングルノーブル(フランス)ミラノ・コルティナダンペッツォオリンピック鍵山優真
(番組宣伝)
かまいガチ

「かまいガチ」の番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.