TVでた蔵トップ>> キーワード

「バルニエ首相」 のテレビ露出情報

フランス「国民議会」議事堂から中継。まもなく内閣不信任案の採決が行われ可決する見通しとなっている。トランプ政権誕生を前にヨーロッパではドイツ、フランスと政権崩壊の危機が続いている。追い込まれたフランス・バルニエ首相は3日の国民議会(パリ)で「確かなのはあす審議される不信任案によって事態はより困難で深刻になるということ」と訴えかけた。きっかけは財政赤字の削減を盛り込んだ来年度予算案の採択をバルニエ首相が強行したことでこれに左派と極右が手を組みノーを突きつけた。7月に決選投票が行われたフランスの総選挙で、マクロン大統領率いる与党は敗北、連立内閣の首相に担ぎ上げられたのが、少数派の中道右派、バルニエ氏でそもそも政権基盤は脆弱だった。
もう1つの大国、ドイツでも政治の混迷が深まっている。就任以降、3党による連立政権を維持してきたショルツ首相。先月、財政政策などを巡って対立が深まり連立政権が崩壊、来年2月に総選挙が行われる見通し。求心力低下が著しいヨーロッパのリーダー、予測不能な米国の次期大統領と渡り合えるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月20日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本イラスト解説 ここに注目!
政治の混乱が深まるヨーロッパで、フランスのマクロン大統領も試練の冬を迎えている。鴨志田郷解説委員が「5年前の火災で大きな被害を受けたノートルダム大聖堂で困難な再建工事が終わって、今月、再開を記念する式典が開かれマクロン大統領は“偉大な国家は不可能を可能にする”と演説した。しかし国を取り巻く内外の状況は厳しさを増している。今年6月に大統領が電撃的に議会を解散し[…続きを読む]

2024年12月16日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
フランスのマクロン大統領は13日、バルニエ首相率いる内閣が総辞職したことを受け、中道政党・民主運動のトップ、フランソワ・バイル氏を新たな首相に任命した。フランスでは今年に入ってからバイル氏が4人目の首相となる。バイル氏は分裂した議会をまとめ、まずは審議が遅れている2025年予算案の早期成立を目指すこととなる。こうした中、アメリカの格付け大手・ムーディーズはフ[…続きを読む]

2024年12月14日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
フランスのマクロン大統領は内閣不信任決議案の可決を受けて今月5日に辞職したバルニエ首相の後任にベテランの政治家で与党連合の一角を占める中道政党の党首のフランソワ・バイル氏を任命した。マクロン大統領の与党は今年7月の議会下院の選挙で左派や極右政党に躍進を許して多数派を握れないまま厳しい政権運営が続いていて首相は今年3回替わる異例の事態となっている。バイル氏は1[…続きを読む]

2024年12月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
今回の米国・トランプ次期大統領の大統領選後初の外遊には様々な思惑があるよう。現在、政治的な混迷が深まっているフランス。4日、内閣不信任決議案が可決しバルニエ氏が辞表を提出。首相に任命したマクロン大統領が窮地に立たされている。そんな中で開かれたノートルダム大聖堂の再開を祝う式典では、トランプ次期大統領はマクロン大統領の隣に座るなどかなりの厚遇を受けた。CNNは[…続きを読む]

2024年12月7日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道SPOT LIGHT INTERNATIONAL
フランス議会下院で内閣不信任決議案が可決されたことを受け、バルニエ首相は辞表を提出。内閣は総辞職した。内閣は発足後僅か2カ月半で総辞職に追い込まれた。フランスではマクロン大統領の辞任を求める声が高まっているが、大統領は2027年の任期をまっとうすると強調した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.