TVでた蔵トップ>> キーワード

「内閣府」 のテレビ露出情報

働く人のランチ代。平均で452円ということだが、物価高などの影響で節約を意識する方が増えている。こうした中で1月から3月までのGDP=国内総生産が発表された。個人消費がリーマンショック以来の4期連続マイナスになった。お昼どきの都内の公園でランチにいくら使っているのか聞いた。円安や物価高が続く中、ランチ代を抑える工夫も。こうした中、人気を集めているのがコンビニの大盛り商品。元のサイズと同じ値段のまま25%増量しているという。ローソンは今週から中部地区で、価格はそのままで内容量を25%増やす大盛り商品の販売を始めた。卵焼きのサンドイッチは増量前と比べ、極厚サンドに。今日発表された1月から3月期のGDP=国内総生産は年率に換算して2.0%のマイナスとなった。特に根強い節約意識や買い控えが影響し、個人消費は4期連続のマイナスに。リーマンショックで経済が低迷した2009年以来、15年ぶりのこと。都内の家電量販店の様子。政府は今後について、雇用や所得が増え、経済は緩やかな回復が続くとの見通しを示しているが、歴史的な円安で日本経済に影を落とす要因も山積している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月21日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
自民党総裁選は来週27日の投開票日まで1週間を切り、9人の候補者による論戦が続いている。地震や大雨など自然災害が後を絶たない中、対策の強化や国土強靭化をいかに進めていくかも争点の1つとなっている。このうち新たな司令塔となる省庁の創設を訴えているのは2人で、石破元幹事長は「防災省」を設置し、地震などの予知や災害時の対応に一元的にあたるとしている。加藤元官房長官[…続きを読む]

2024年9月19日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
内閣府は大学や企業と連携して社会や経済の課題解決を図る戦略的イノベーション創造プログラムの一環として働く女性の健康の課題について中小企業の取引先を多く抱える埼玉県の武蔵野銀行と協力し調査を進めている。地元の中小企業およそ100社を集めて初めてのセミナーを開き筑波大学の久野譜也教授が日本企業は生理や更年期障害など女性の健康課題の対策が不十分だと述べたうえで「埼[…続きを読む]

2024年9月19日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,THE TIME,マーケティング部
今年1月の石川県能登半島地震の際、停電が起こったある避難所では自動販売機を壊して商品を配ったケースもあった。防災安全協会・水口健事務局長は「自販機は停電の時に飲料が1本も取り出せなくなってしまう。そのため飲料メーカーが無償で提供できるようにしている」と話した。無料で商品が取り出せるように災害支援型自販機が全国に6万台以上ある。「災害救援ベンダー」「災害児童販[…続きを読む]

2024年9月16日放送 4:30 - 5:20 TBS
THE TIME’(ニュース)
総務省が昨日時点の人口推計を発表。総人口は去年より59万人減少した一方、65歳以上の高齢者は去年より2万人増え過去最多の3625万人だった。65歳以上が総人口に占める割合も去年に比べ0.2ポイント増え、29.3%と過去最高で、世界200の国と地域の中で最も高くなっている。内閣府によると今後高齢者の割合が上昇を続ける一方で15歳から64歳の現役世代の割合は低下[…続きを読む]

2024年9月14日放送 20:54 - 21:54 テレビ朝日
サタデーステーション迫る巨大地震
シリーズで考える防災「地震の1日前に戻れるなら」。内閣府のサイト「一日前プロジェクト」がある。北海道胆振東部地震、熊本地震、東日本大震災、新潟県中越地震、鳥取県西部地震、阪神淡路大震災などで被災した人のエピソードを見ることができる。9月1日は防災の日、今月は防災月間として点検し見直す必要がある。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.