2025年4月4日放送 15:10 - 16:00 NHK総合

午後LIVE ニュースーン
午後3時台 時をかけるテレビ 瀬戸内寂聴

出演者
池田伸子 伊藤海彦 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

オープニングトーク

出演者らが挨拶をし、きょうの内容を紹介。きょうのテーマは「あんぱんの思い出」。きょうはあんぱんの日。明治8年の4月4日に老舗のパン屋が明治天皇にあんぱんを献上し、気に入られたというエピソードがある。伊藤キャスターは京都にあるお店のあんぱんが大好き、パッケージがおしゃれ、色んな味があるなどと話した。

キーワード
あんぱんあんぱんの日京都府吉田鋼太郎明治天皇橋本愛瀬戸内寂聴連続テレビ小説 あんぱん
(ニュース)
迷惑をかけたくない 安否確認に頼る若者

”見守りサービス”若い世代が頼っている。きょうは9年前にできたサービスで最近、20代30代が利用している。安否確認サービスは利用者に数日ごとにメッセージが届く。応答がなければサービス側が本人や緊急連絡先に連絡がいくという仕組み。

キーワード
LINE

内閣府の調査によると、20代〜50代の現役世代で孤独感が高いことが明らかになった。こうした中、安否確認サービスが現役世代に広がっている。60最前後の人たちに向けて開発されたが、いま20代、30代の利用者が増えているという。サービスを運営するNPO法人「エンリッチ」代表・紺野功は10年前、一人暮らしだった弟が自宅で亡くなっていたことをきっかけに始めたという。国の助成金や寄付金などを受けて運営している。自動で数日ごとに安否確認が送られ、24時間経っても利用者から反応がなければ再びメッセージを通知、さらに3時間たっても反応がないと利用者や緊急連絡先に伝えられる。20代、30代の登録者が5年で10倍に増え、現在約1000人が利用している。紺野は「薄いつながりだが接点を持ってあげる。それが今の時代にとって居心地がよく役立つのかなと思う」と話す。利用者からは「つらい状況になっても人に迷惑をかけたくない」という声が多く寄せられている。早稲田大学文化抗争学部・石田光規教授は「親しい人とはプラスプラスの関係でなければいけないという感覚が非常に強い。そこにマイナスのものを持ってきてしまうのは悪いことと言う感覚がある。通常の人間関係の中には入ってこない人の方が頼みやすい」という。

キーワード
エンリッチ内閣府早稲田大学
20代30代が利用 安否確認の見守りサービス

去年、内閣府が調査した「孤独感」(年齢階級別)。比較的若い世代が孤独を深めているという結果が出ている。孤独感を強く感じている背景では孤独感が「しばしばある常にある」「時々ある」そして「たまにある」と回答した人の孤独感に影響を与えたものは、「家族との死別」が23.3%、「1人暮らし」が19.5%。「心身の重大なトラブル(病気けが等)」が15.5%。池田キャスターは複雑な要因が積み重なっている。子育て世代、介護している人、サポートも増えてきているとは感じる。現役世代を支えるということなんだと感じた等と話した。

キーワード
内閣府
お天気マルシェ
LIVE 川崎 等々力緑地

神奈川・川崎市の等々力緑地から中継。ここは「全国都市緑化かわさきフェア」の会場となっていて、五感で楽しむことができる生き物や花の展示が40以上あるとのこと。大学生や企業がアイデアを出し合って地元の造園業者と構想3年間で作り上げたという。

キーワード
サルスベリドジョウ全国都市緑化かわさきフェア川崎市(神奈川)等々力緑地菜の花鹿威し
ミニ番つまみぐい
パリ五輪・金 加納虹輝選手 剣さばき支える前腕

今月はフェンシング・パリ五輪金メダリストの加納虹輝選手。剣さばきを支えるのが前腕で、加納選手は右手のほうが太い。谷本道哉が前腕を鍛える運動を紹介。

キーワード
パリオリンピック順天堂大学
蔵出しセレクション
時をかけるテレビ 今こそ見たいこの1本

今日は「時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜」から2015年に放送された「いのち 瀬戸内寂聴 密着500日」を紹介。ゲストは寺島しのぶさん。

キーワード
寺島しのぶ日本放送協会時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜瀬戸内寂聴
いのち 瀬戸内寂聴 密着500日

2015年に放送された「いのち瀬戸内寂聴密着500日」を紹介。寂聴さんが90歳を超えて老いや病を超えて執筆に改めて向き合う日々に密着したドキュメンタリー。寂聴さんは51歳のときに執筆に専念するために出家した。その後は京都に自ら開いた寂庵というお寺を始め、全国のお寺などで法話を行った。病の後は法話に集まってくれた人と会うことで自身が力を得ていたようだったと番組では語られた。大病を患った寂聴さんはその体験を書こうともがき苦しんだ。

キーワード
NHKスペシャル京都府寂庵時をかけるテレビ〜今こそ見たい!この1本〜瀬戸内寂聴
スタジオトーク

スタジオトーク。池田伸子は「どの世代が聞いてももうちょっとがんばろうと力をもらえる、そんな姿だなと感じました」などと話した。「いのち」はその後2年半かけて書き上げられた。これが最後の長編小説となった。この本を執筆した4年後、2021年に寂聴さんは99歳で亡くなった。「時をかけるテレビ・今こそ見たい!この1本」は今夜10時30分放送。

キーワード
いのち瀬戸内寂聴
(ニュース)
速報 日経平均株価3万4000円割れ

今日の東京株式市場日経平均株価終値は昨日と比べて955円あまり値下がりし去年8月以来およそ8か月ぶりに3万4000円を割って取引を終えた。日経平均株価は昨日も終値で1000円近く値下がりしていてトランプ政権が発表した相互関税への警戒から2日続けて大幅な下落となった。

キーワード
ニューヨーク株式市場日経平均株価東京株式市場
中継 今日のおまかせ
神奈川 伊勢原市

あすから13日の日曜日まで芝桜まつりが行われる。今回は「いろんな花を丸ごと味わえる鉢植えを探せ!」というミッションに挑戦。ジェラートを売るお店で聞き込みをした。

キーワード
しだれ桜伊勢原市(神奈川)渋田川芝桜芝桜まつり
(エンディング)
募集テーマ あんぱんの思い出

「あんぱんの思い出」というテーマで視聴者から寄せられたメッセージを紹介。千葉県の方は「妊娠中にあんぱんをよく食べていた。娘もあんこ大好き」などの投稿を紹介した。

キーワード
千葉県埼玉県池袋(東京)
(番組宣伝)
所さん!事件ですよ

所さん!事件ですよの番組宣伝。

プロ野球2025

プロ野球2025の番組宣伝。

美の壺

美の壺の番組宣伝。

BSスペシャル

BSスペシャルの番組宣伝。

住所変更はこちらから

住所変更に関するお知らせ。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.