- 出演者
- 池田伸子 伊藤海彦 瀬戸光
オープニング映像が流れた。
オープニングトーク。新年度のあいさつなどを行った。
きょう皆さんからメールやFAXを送っていただきたいお題は「これなら私がナンバー1」。FAXは03-5454-2918、メールはQRコードから。
トランプ大統領は貿易相手国の関税率や非関税障壁を踏まえて、自国の関税を引き上げる相互関税として日本には24%の関税を課すことを明らかにした。中国は34%、EUは20%などとなっている。関税率の算出にあたっては、アメリカが抱える貿易赤字額、各国がアメリカに課す関税率、非関税障壁が根拠として計算されている。非関税障壁の例は為替操作や輸出促進のための政府の補助金など。関税についての質問募集を行っている。FAX03-5454-2918、メールはQRコードから。
ロシアによるウクライナ侵攻は一時停戦を目指してアメリカとロシアの協議が続いている。先月25日にトランプ政権が黒海における安全な航行を確保するなどで合意を発表。これに対し、ロシアは合意の発効には制裁の一部解除が条件とした。ロシアは原油と天然ガスの輸出は困っていないという。厳しい制裁にかかわらず、それをかいくぐるように天然ガスなどが世界に輸出されている。
リトアニアではロシアへの依存を断ち切るため、ロシアとの電力網を今月完全に遮断した。リトアニア・バイチュナスエネルギー相は「ロシアは戦争を続けるための資金をBUから得ている。こうした資金源を断つことが需要。ほかの国々もあとに続くことを期待している」と述べた。
- キーワード
- ジギマンタス・バイチュナスリトアニア
しかし天然ガスについては、侵攻前にロシアからのパイプライン経由で全体の40%以上を輸入していた。しかし制裁を理由にロシアがドイツ向けのパイプラインによるガスの供給を停止した。ドイツではエネルギー価格の上昇によりGDPは2023年、24年はマイナスとなった。スロバキアでは国内のガス需要の3分の2をウクライナ経由のロシア産で賄ってきた。ウクライナがロシアの収入源を減らすために契約を延長せず、先月からロシアが供給を停止した。スロバキアのガス会社は残るトルコ経由のパイプラインなどで調達を進めているがコストが上昇している。
一方、ベルギーでは今もロシアからLNG(液化天然ガス)の調達を続けている。EUはLNG含めロシア産の天然ガスを輸入禁止にしていない。経済への悪影響を懸念しているとみられる。こうした中トランプ大統領は欧州各国に天然ガスを売り込みたい考え。一方、エネルギー経済財務分析研究所・ハイヤーマカレビッチエネルギーアナリストは「ロシアからの輸入の長期契約が主な原因。長期契約によって法的拘束力があるいくつかの条項に従わなければならない。ロシアからのLNG輸入が禁止されないと企業が契約を止めることは難しい」と分析している。
対ロシア制裁に関するトーク。ロシア産のLNGはアメリカ産よりも安い。ドイツはこの安さで天然ガスを買っていたため経済が良かったが、それが買えなくなったことで景気が悪くなった。10年から20年など長期にわたり、LNGを供給する長期契約は簡単には変えられないという。原油に関してはロシア産の原油の輸入をアメリカや日本、EUは禁止している。一方、中国やインドなどはロシア産の原油を購入している。CREAによると、EUが原油の輸入禁止としたあとのデータで中国が47%、インドが38%、トルコが6%購入しているという。ロシアへの制裁は国際的な金融の決済ネットワークからの除外や半導体やハイテク製品お輸出禁止などがある。制裁が効きにくい理由は、2次制裁が無いことや、巨額の軍事予算があげられる。ロシアは巨額の軍事予算により、GDP成長率が4.1%となっているという。
サッカーの園 究極のワンプレー。今回はパリオリンピックでもゴールを決めるなど活躍した三戸舜介選手。三戸舜介はテクニックとスピードで相手を翻弄するドリブラー。身長は1m64cmのため、田中達也2世と期待されている。田中は「僕より絶対速い」などと話した。三戸舜介はミドルシュートが武器。軸足が独特なことが強いシュートの秘密。2023年の新潟vs横浜FMでの水戸のシュートの映像が流れた。
藤子・F・不二雄は短編のSF漫画を残している。それをドラマ化したものを紹介。「換身」は五郎が婚約者のみどりとのデートの待ち合わせをしていると五郎が怪しい科学者にとらわれ、ヤクザの組長と五郎の体が入れ替わる。その後さらにみどりとも体が入れ替わる展開。「タイムマシンを作ろう」では市村正親らが出てくる。「俺と俺と俺」では矢本悠馬が出る。「ミラクルマン」では前野朋哉が出る。「みどりの守り神」には宮沢氷魚と藤崎ゆみあが出る。
あきない世傳 金と銀のシーズン2が始まる。小芝風花が出演。物語は江戸時代の大阪。物語の魅力について小芝風花は「女性の立場が低かった時代に商売を女の子がしていく」などと話した。見どころについて聞かれると「治兵衛さんとの会話するシーンが好き」などと話した。シーズン2については「江戸に店を出すというところですかね、そこで江戸っ子の言葉で粋な人たちがたくさん出てくる」などと話した。
きょうの東京株式市場はアメリカのトランプ大統領が相互関税として日本に24%の関税を課すと表明したことを受けて、日本経済にとって大きな打撃になると行った懸念から、ほぼ全面安の展開となり、日経平均株価終値で989円値下がりし、去年8月以来およそ8ヶ月ぶりに3万5000円を割った。
今日のおまかせ中継。YRP野比駅のYRPは横須賀リサーチパークの略。横須賀リサーチパークは情報通信技術の研究施設などがある場所。きょうのミッションは「アートな野菜売り場を探せ!」。街の人に話を聞くと「大根とかが有名」などと話した。
「あしたが変わるトリセツショー」の番組宣伝。
「ひむバス!」の番組宣伝。
「ブラタモリ」の番組宣伝。
「地震のあとで」の番組宣伝。
「有吉のお金発見 突撃!カネオくん」「ダーウィンが来た!」「大河ドラマ べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」の番組宣伝。