TVでた蔵トップ>> キーワード

「円相場」 のテレビ露出情報

午前のマーケットについて日経CNBC平野憲一さんが解説。ダウ253ドル高などの引けで中東情勢悪化への過度な懸念が和らいだことで買い戻しが入った。10年債利回りは 4.6%、VIX指数は20台から16台まで低下した。イギリスFTSE100は128ポイント高を筆頭にドイツDAX123ポイント高など堅調でイギリスFTSE100は昨年2月の最高値以来1年2ヶ月ぶりに更新した。日本株は伸び悩んでいるがドル円は154円台後半を保っている。先週金曜の東証プライム市場売買高に21億6875万株はSQB以外で高水準で3月21日以来で反転上昇となるのか注目。きょうはニデックの決算発表、海外ではテスラもあり決算数字がどうなるのか市場の反応など緊張があるとなどと解説した。アメリカ株先物はまちまち、レーザーテックは下げに転じ連日で今年の安値を更新している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月15日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(経済情報)
株と為替の値動きを伝えた。

2024年6月15日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようび(最新のニュース)
日銀はマイナス金利解除後も国債の買い入れを月6兆円程度で続けているが、買い入れ額を減らす方針を決定。次回7月の会合で今後1〜2年程度の減額計画を決めるとしている。日銀が国債の買い入れを減らす方針を決めたものの、具体的なやり方の決定は次回に先送りしたことなどから、外国為替市場の円相場では一時1ドル=158円台前半まで円安が進んだ。日銀・植田総裁は会見で「減額す[…続きを読む]

2024年6月15日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(経済情報)
円相場などを報道した。

2024年6月15日放送 0:10 - 0:55 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
日銀は金融政策決定会合でマイナス金利解除後も国債の買い入れを継続しているが買入額を減らす方針を決定した。次回の7月の会合では1~2年程度かけて減額計画が決定される。日銀の決定を受けて円相場は日米の金利差が改めて意識されて円安が進んだ。債券市場では追加利上げには時間がかかるとの見方から国債利回りは一時0.915%まで低下した。植田総裁は国債買い入れを減額する以[…続きを読む]

2024年6月14日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
円相場等を報道した。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.