TVでた蔵トップ>> キーワード

「円高」 のテレビ露出情報

きょうの東京株式市場は半導体関連株や自動車などの輸出関連株を中心にほぼ全面高となり、日経平均午前の終値は985円高い3万6605円だった。大きな上昇の要因は円高の一服と米国の株高。11日発表の米国の経済指標で根強いインフレ傾向が確認されたことから、FRBによる大幅な利下げ観測が後退。円相場が円安ドル高に傾いたほか、ニューヨーク市場でのハイテク株の上昇も追い風となり株を買い戻す動きが広がった。この先、自民党総裁選や企業の中間決算が控える中、再び上昇気流に乗れるかが試されている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
株と為替の値動きを伝えた。

2025年1月29日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.FOCUS
金利引き上げについて第一生命経済研究所・首席エコノミスト・永濱利廣さんの解説。普通預金の金利アップについてメガバンク3行は0.2%に今年3月からなる、SBI新生銀行は0.4%(条件付き)、ネット銀行各社もアップ、PayPay銀行は最大2%(条件付き)。定期預金、SBI新生銀行は30万円以上の申し込みなどの条件つきで5年物で1.2%、定期預金などで途中で引き出[…続きを読む]

2025年1月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
みずほ証券コールセンターから中継。米国・トランプ大統領の就任を受けた金融市場の反応について。今朝の日経平均株価は一時300円以上値を上げる好調な滑り出しだったが、10時ごろに一転値下がり、関税政策の発動を見送るかと思われていたトランプ大統領が2月からカナダとメキシコに追加の関税を課す考えを示したことで午前の終値は49円高の3万8951円となった。円相場も一時[…続きを読む]

2025年1月16日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
おとといまでの4営業日で1600円超下落となった日経平均株価はきのうその反動から値上がりしたがジリジリ下げ終値は前日比29円安の3万8444円だった。日経平均株価5日続落の要因にはマネックス証券チーフストラテジスト・広木隆氏は1月の利上げの公算が高まってきたことがあるとした。おととい日銀の氷見野副総裁に続いてきのう植田総裁が来週の金融政策決定会合で利上げを行[…続きを読む]

2025年1月8日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
今年も値上げラッシュとなりそうで4月までに食品およそ6000品目の値上げが予定されている。新年早々、主食の米やパンが高騰している。キャベツは片手で持てる小ぶりなサイズでも1玉430円、大きいものだと1000円を超える。農水省によると他にも主要な野菜が値上がりする予想。専門家によると値上げの主な原因は円安によるもので、年後半には円高で落ち着く可能性があるとのこ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.