TVでた蔵トップ>> キーワード

「再生の道」 のテレビ露出情報

新党「再生の道」の立ち上げ会見で石丸伸二氏が強調したのは既存政治からの脱却。安芸高田市長時代に居眠り議員への対応が話題となり脚光を浴びた石丸氏。去年7月、東京都知事選に電撃出馬しSNSを駆使した新たな選挙戦を展開した。小池知事には敗れた者の蓮舫氏を上回る約166万票を獲得。今年夏の都議会議員選挙では候補者を募り全42選挙区での擁立を目指すという。
石丸伸二が旗揚げした新党「再生の道」の候補者の選定は書類審査、テスト、面接の3段階で行い、面接の様子はYouTubeで公開。党の約束事は一つ、多選の制限。東京都議としてはこれから先、2期8年を上限とする。「多選の制限以外の縛りはない」という石丸伸二に記者から質問が。Q「地域政党として都民に何を還元していきたいのか?」、A「党として実現する政策はここでは出さない。党としては各人の良識そして判断能力に任せたい」。Q「候補者自身は何をもって選ぶのか?」、A「仕事ができるか否か」。さらに「多選の制限さえ守ってもらえば他の党と掛け持ちしても構わない」という独自の方針も。独自のルールで都議選に臨む石丸伸二。Q「石丸さん自身は都議選に出る考えがあるのか?」、A「ないです。出ません」。果たして石丸伸二は都議選で再び旋風を巻き起こすことができるのか。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月22日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
東京都議会議員選挙の投開票まできょうで2カ月。都議会議員選挙の後には参議院選挙も控える中、各党は前哨戦と位置づけて国政選挙並の体制で臨む構えで、候補者の擁立作業は大詰めを迎えている。都議選は42の選挙区で127の議席をめぐって争われ、これまでのNHKのまとめによると、236人が立候補を予定している。都議会に議席のある政党のうち、現在第一党の自民党は34人の公[…続きを読む]

2025年3月15日放送 5:30 - 8:00 日本テレビ
ズムサタ(ニュース)
ことし6月の東京都議選に向け候補者の選考を進めている地域政党「再生の道」の石丸伸二代表は、夏の参院選に向け候補者を擁立する方針を明らかにした。会見を行った石丸伸二氏は、都議選に向けた候補者選考について、最終審査となる3次選考に向け118人を選出したと明らかにした。42選挙区すべてに最大60人の候補者の擁立を目指していて今月20日から、ネット上で公開面接を行い[…続きを読む]

2025年3月15日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
地域政党「再生の道」は今年6月に行われる東京都議選で42の選挙区すべてで候補者の擁立を目指していて公募で集まった1100人あまりのうち118人が最終選考に残っている。石丸伸二代表はきのう会見を行い、最終選考に残った中で今年夏の参院選への立候補を希望する人がいれば「再生の道」の公認候補として擁立する考えを示した。地域政党「再生の道」石丸伸二代表は「私が自信を持[…続きを読む]

2025年3月14日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.5時コレ
ことし6月の東京都議選に向け候補者の選考を進めている地域政党「再生の道」の石丸伸二代表は、会見で最終審査となる3次選考に向け118人を選出したと明らかにした。また都議選の3次選考に進む118人の中から希望者を募り、夏の参院選に向けて再生の道から東京選挙区に候補者を立てる考えを示した。一方、石丸代表自身は出馬しないという。

2025年3月14日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 5
石丸伸二代表が率いる地域政党「再生の道」が夏の参議院選挙に候補者を擁立する可能性が出てきた。石丸代表は“都議選で選考中の118人から希望があれば夏の参院選に立候補させたい”と表明。参議院選挙への関与は、よりよい選択肢を有権者に提示するための判断だという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.