TVでた蔵トップ>> キーワード

「出口調査」 のテレビ露出情報

先月の東京都議会議員選挙で、演説を撮影するユーチューバーたち。その場で動画を切り抜き、字幕をつけて次々と配信をする人もいた。切り抜き動画は、演説などの一部分を短く編集したもの。番組が調べたところ、政治系切り抜きチャンネルの総数は800を超えていた。チャンネル登録は2019年から一気に増加し、今年の登録数はすでに半年余りで去年の数を超えている。JNNが行った都議選の出口調査によると、投票にあたりSNSや動画サイトの情報を「重視した」と答えたのは全体で約4割。投票先の政党別に見ると、参政党と再生の道の候補者に投票した人でSNSなどの情報を重視した人が特に多かった。テレビ局も使用する高額の機材を使ってライブ配信するあるユーチューバーは、政治系の切り抜き動画などを発信するチャンネルを運営しており、登録者数は28万人を超えている。長年勤めた会社を辞め、今はユーチューブからの収益で生計を立てている。収入はサラリーマン時代の2倍だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング風をよむ
今回の参院選では共に国民民主党と参政党の第三極が躍進した。比例得票数は国民民主党が自民党に次ぐ2位で、参政党が3位につけた。日本政治ではロッキード事件の際に結党された新自由クラブが83年に連立政権に参加して政局を左右するなど第三極と呼ばれる正統派度々存在感を見せてきたものの、多くは解党したり伸び悩むなど一過性のものとなってきた。今回の選挙では前回の参院選と比[…続きを読む]

2025年7月22日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
参政党・神谷代表は定例会見を行い、選挙の勝因分析や態勢づくりを行っていくなどと述べた。JNN出口調査の年代別投票率では、30・40代で参政党が1位となった。10・20・50代では2位、60代では3位で、70代ではトップ5に入らなかった。50・60・70代では、自民党が1位だった。金子は、今回投票率が上がったのは、国民の政治への不満の現れ、物価高対策で減税を訴[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.