TVでた蔵トップ>> キーワード

「函南町(静岡)」 のテレビ露出情報

日帰りバスツアーに参加し魅力を紹介する。今回は静岡県の6か所を巡る。箱根と熱海を結ぶ中間の十国峠、標高666mの森の駅 箱根十国峠では沼津港で穫れたアジを使ったアジフライ丼などがここでしか食べられないグルメが並ぶ。ケーブルカーに乗って十国峠の頂上に向かい頂上にある「パノラマテラス1059」からは、千葉県の房総半島や駿河湾が見える360度の大パノラマや天気がいい日には富士山が見える。昨年オープンしたグランピング施設「THE GLAMPING箱根十国峠」では地元食材を使ったバーベキューやプライベートサウナなど伊豆の星空を眺めながらのキャンプファイヤーなどが楽しめる。更に無料で絶景写真を撮ることのできるサービスも有り、楽しみ尽くせる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年5月6日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい!
茨城県の国営ひたち海浜公園。目当ては約530万本のネモフィラ。観光地はどこも多くの人出となった今回のゴールデンウィーク。北海道美幌町の神社ではきのう「こどもの日」にイベント。境内を彩っていたのはよいこにちなんだ415匹の鯉のぼり。京都・伏見区の神社では馬に乗って華麗な技を披露する伝統奉納「駈馬神事」が行われた。神奈川・鎌倉では増え続ける観光客の数に地元住民の[…続きを読む]

2024年4月3日放送 8:00 - 10:55 フジテレビ
めざまし8(ニュース)
昨日の突然の辞意表明。事の発端となったのはおとといの静岡県庁入庁式で行われた新人職員への訓示で職業差別ともとれる発言をした。この発言をめぐりきのう会見を開いた川勝知事は職業差別は皆無。切り取られたんだと思うなどと発言。メディアの報じ方に問題があると主張。6月の議会をもってこの職を辞そうと思うと発言。知事の会見後、静岡県内の酪農家に取材。過去には牛の品評会で県[…続きを読む]

2024年3月1日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!しらべてみたら
参加者25人の日帰りバスツアーは東京駅前を出発して伊豆方面へ向かい、格式高い神社で春を先取りし、海鮮浜焼きの食べ放題を満喫し、富士山を望む道の駅でお買い物をし、最後は熱海を満喫する。4月7日までの期間限定で、9900円からである。出発して約2時間、静岡県三島市の商売繁盛などにご利益がある三嶋大社に到着した。三嶋大社は4月前半まで河津桜など15種類200本が咲[…続きを読む]

2024年2月6日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,全国! 中高生ニュース
静岡県函南町にある室内外のフラワーデザインが学べる静岡県立田方農業高等学校の生徒が気になるニュースを紹介する。フラワーデザイン部が押し花と飾り付けた作品が審査される全国高校生押し花コンテストで約120作品の中から「海の恵み」が文部科学大臣賞受賞した。制作者らはテーマは海鮮丼だと話し配色を意識したことで作品に迫力が出てエビは暗めの紅葉を使い影を作って立体感を表[…続きを読む]

2023年11月3日放送 22:54 - 23:00 テレビ東京
風景の足跡(風景の足跡)
今回の風景の主役は、静岡県函南町にある十国峠展望台。駿河・甲斐・安房など十の国が見渡せる事に由来する十国峠。昭和31年(1956年)、そこに十国峠展望台が完成。そして2022年、観光開発を手掛ける富士急行によって、展望台の敷地全体が「PANORAMA TERRACE 1059」として生まれ変わった!景色を楽しんでもらうため。十の国の方向に展望デッキが設置され[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.