TVでた蔵トップ>> キーワード

「函館水産試験場」 のテレビ露出情報

函館水産試験場は今月20日から25日まで、津軽海峡周辺から秋田県沖の日本海でスルメイカの分布や魚体の大きさなどを調べた。5か所の調査地点で、いずれも過去5年の平均を大きく下回ったという。また、胴の長さは5センチから14センチで、過去5年平均と比べて全体的に小さかったという。
住所: 北海道函館市湯川町1-2-66
URL: http://www.fishexp.hro.or.jp/exp/hakodate/

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
カツオは夏の時期にエサを求めて茨城沖から東北沖に北上するが、今年は函館周辺の水温が高く函館沖にも回遊してきたとみられる。黒潮は日本の南岸に沿って千葉県房総半島沖を東に向かって流れ、房総半島東に流れる部分を黒潮続流という。今年は黒潮続流が北上傾向にあり東北沖合まで流れ、続流の一部が北海道沖に暖水塊を作り、その海流に乗ったカツオの一部が函館周辺に回遊したとみられ[…続きを読む]

2024年9月11日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
今月から初めて函館産カツオを提供しているカツオの産地として有名な千葉県柏市にある寿司店。なぜ急にカツオがとれるようになったのか、函館で現地を取材。はこだて自由市場(函館市)には北海道を代表する海産物、カニやサケ、ウニなどが売られる中、函館産カツオの刺身が並んでいる。函館の人たちはカツオフィーバーに沸いていた。脂がたっぷりのったとれたてのカツオに東京から来た観[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.