TVでた蔵トップ>> キーワード

「前原誠司代表」 のテレビ露出情報

総理大臣就任後、これまでの発言とのブレが目立つ石破総理。総理になって変わったとも指摘されるが、発言から石破総理の苦悩も見え隠れしている。けさ臨時閣議を行い副大臣と政務官の人事を決定、副大臣から閣僚になった議員の補充および公明党の議員のみを新たに起用、大半は再任となった。本格的な人事は選挙後になるとみられている。石破総理はこれまで早期の解散総選挙に否定的な立場を取っていたにも関わらず方針を変更。旧知の野党議員である教育無償化を実現する会・前原誠司代表との面会では愚痴をもらす場面も見られた。また、これまでアベノミクスによる長期の大規模な金融緩和が円安・物価高に繋がっているとして金融政策の見直しの必要性に言及してきたが、きのうは発言を円安株高へ。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月5日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
少数与党のもと修正され、衆議院を通過した新年度予算案。審議の舞台は参議院に移った。高額療養費制度の負担上限額の引き上げなどを巡って、論戦が繰り広げられた。参議院予算委員会。政府が高額療養費制度の負担上限額を、ことし8月から引き上げるとしていることについて、立憲民主党・田名部参院幹事長は「治療を諦めざるをえないような実態がある。いったん凍結、立ち止まる時ではな[…続きを読む]

2025年3月5日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
大の鉄道ファンである藤井聡太七冠が特急「やくも」新型車両を視察。JR小海線について、藤井七冠は「日本一の標高を走る路線、景色も良くて印象に残っている」。スポーツニッポンによると、鉄道を通した地域活性化について、藤井七冠は「鉄道が移動手段であるだけに関わらず、乗車体験の価値や地域の持つ魅力を発信し相互に良い影響を与え合うことは特に地方において鉄道の持つポテンシ[…続きを読む]

2025年2月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
日本維新の会が「高校の授業料無償化」とともに2本柱として与党に求めていた、医療費などの「社会保険料の負担引き下げ」。合意文書を取りまとめ、党首会談も行う予定。役員会で、社会保険料に関する「内容が不十分」とする意見が噴出。自民・維新・公明の与党の協議。出口はまだ遠い。自民党にとっても壁になっているのが、国民民主党の“年収の壁”の引き上げ。自民党の案は年収の壁と[…続きを読む]

2025年2月16日放送 17:25 - 17:30 フジテレビ
FNN Live News イット!(ニュース・気象情報)
高校授業料の無償化を巡り、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」で、日本維新の会・前原共同代表は、私立を対象とする支援金の上限について、与党に求めていた「63万円」にこだわらない姿勢を示した。前原氏は、「与党から低所得者への支援や農業・工業など専門性が高い高校への支援を厚くするべきだとの提案がある」と明かした。

2024年12月12日放送 9:00 - 11:04 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
日本維新の会・東徹議員の質疑。企業・団体献金について「日本の政治全体の信頼を失った問題であり、禁止すべきではないか」などと質問。石破総理は「献金によって政策が歪められることはあってはならない。その判断をいかに主権者が正確に判断できるインフラを整えるかが大事。」などと話した。
日本維新の会・東徹議員の質疑。教育無償化について「内閣府の調査では理想の子ども数を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.