2025年2月19日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日

報道ステーション

出演者
小木逸平 大越健介 ヒロド歩美 下村彩里 安藤萌々 内田篤人 松坂大輔 所村武蔵 細川栞 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
“度重なる寒波” 大雪の原因は/寒波の原因は北極の温暖化/大雪続く 3連休再びピークに

度重なる寒波について細川栞が解説。今日も寒波が列島を覆っており、来週月曜にかけてさらに積雪が増加する模様。気象学者の立花義裕によると北極の異常な温暖化が関わっているという。北半球の寒気は北極を中心に留まっているが、温暖化によって1つにまとまった寒気が分裂してしまっている。その1つが日本付近に居座っている状況。あすの朝にかけても日本海側を中心に雪が降り続く。また、風が強く吹雪く所もある。この状況は1日を通して続き、青森県や札幌など北海道の日本海側を中心に警報級の大雪になる恐れ。3連休後半の日曜からは、新潟や輪島など日本海側で再び雪が強まる。晴れる所でも厳しい寒さになり、東京や大阪などは日中も一桁の日が多くなる。

キーワード
大阪府新潟県札幌(北海道)東京都立花義裕輪島(石川)青森県
“異例”の予算委…なぜ

衆議院の予算委員会は、旧安倍派の元会計責任者に対する聴取をめぐり与野党の協議が折り合わず、予定していた石破総理が出席する集中審議は取りやめとなった。参考人聴取は、“採決を行う前提”として、野党が強く主張しており予算案の成立にも大きく関わる。協議が一日続くも、予算委員会は開かれず。政治とカネ。予算を成立させるために不可欠なのが野党の協力。石破総理大臣、所得制限の撤廃、私立高の就学支援金増を表明。評価していた日本維新の会・前原代表は予算案に「反対」する可能性を示した。

キーワード
公明党前原誠司安住淳山井和則日本維新の会石破茂立憲民主党自由民主党
維新“予算案賛成”に異論噴出

日本維新の会が「高校の授業料無償化」とともに2本柱として与党に求めていた、医療費などの「社会保険料の負担引き下げ」。合意文書を取りまとめ、党首会談も行う予定。役員会で、社会保険料に関する「内容が不十分」とする意見が噴出。自民・維新・公明の与党の協議。出口はまだ遠い。自民党にとっても壁になっているのが、国民民主党の“年収の壁”の引き上げ。自民党の案は年収の壁となる非課税額を160万円に引き上げるが、年収200万円以下の人のみが対象となる。19日の協議で国民民主党は、所得制限を撤廃して、非課税額を一律にすることなどを要求。最大野党・立憲民主党は19日、高額療養費の自己負担引き上げを凍結する法案を提出した。

キーワード
中島克仁全国がん患者団体連合会公明党前原誠司国民民主党宮沢洋一日本維新の会榛葉賀津也立憲民主党自由民主党轟浩美青柳仁士
自動車関税10倍 日本に打撃か

アメリカ・トランプ大統領は18日、4月に実施するとしている自動車への新たな関税措置について税率は現在の2.5%の10倍の25%程度になるとの見通しを示した。半導体や医薬品についても25%以上の関税をかけるとしている。トランプ氏は関税の対象国を示していないが、日本も大きな打撃を受ける可能性がある。

キーワード
ドナルド・ジョン・トランプフロリダ州(アメリカ)
“訪日外国人”が過去最高に

中国などの春節休暇が今年は1月でアジアからの旅行需要が高まったことが要因となり、日本政府観光局によると先月の訪日外国人客数は378万1200人で前の年の同じ月より40%以上増加した。単月として初めて370万人を突破し、1か月間で日本を訪れた外国人の数として過去最高を更新した。国と地域別で最も多かった中国は98万人を超え去年のおよそ2.3倍となった。コロナ禍以降も観光客の戻りが鈍かった中国だが、過去最高を記録した2019年7月の105万人に迫る勢いで伸びた。

キーワード
国際観光振興機構
(スポーツニュース)
4年目の決意 刻んだ“タトゥー” 松坂取材 カブス 鈴木誠也(30)

カブスのキャンプ(アメリカ・アリゾナ州)。松坂大輔がカブス・鈴木誠也を取材。鈴木選手は「自分で自分に腑に落ちないとやれないタイプ。自分の感性や直感でやっている」などと語った。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)アレックス・ロドリゲスシカゴ・カブス松坂大輔鈴木誠也
投手・大谷に変化 力強さ生む“一歩” ヒロド取材 現地記者と見た2度目ブルペン

ドジャースのキャンプ(アメリカ・アリゾナ州)。練習前にシーズン用の写真を撮るフォトデーが開催された。大谷選手はカメラの前でドジャースOB・野茂英雄さんのものまねを披露。そしてキャンプ2度目のブルペンへ。来年行われるWBCに向け侍ジャパン・井端監督も視察。ドジャース担当記者・ブランケットは、投球動作に入る前の動きを指摘。エンゼルス時代は常にセットポジションから投げていたのに対し足を1歩引いて投球動作へと入っている。昨日ブルペンに入った山本由伸投手と佐々木朗希投手。今日は練習後も居残りで走り込みやキャッチボールを行うなどこれから始まる実戦に備えた。

キーワード
アリゾナ州(アメリカ)ビル・ブランケットロサンゼルス・エンゼルスロサンゼルス・ドジャース井端弘和佐々木朗希大谷翔平山本由伸野茂英雄
決勝トーナメント プレーオフ 第2戦 バイエルン×セルティック

UEFAチャンピオンズリーグ決勝トーナメントプレーオフ第2戦、バイエルン3−2セルティック。

キーワード
FCバイエルン・ミュンヘンUEFAチャンピオンズリーグ 2024-25セルティックFC前田大然
ベンフィカ×モナコ
なぜ戦える?38歳・鉄人の熱量 初対談 長友佑都×内田篤人

国内では先週Jリーグが開幕。開幕戦から走りまくっていたのがFC東京の長友佑都。38歳で代表にもいまだに選ばれ続けている鉄人。長友佑都と内田篤人との対談。2人は共にサイドバックとして戦ってきた。長友佑都は「左の長友、右の内田としてやってきたプライドをもっている」とし、篤人との対談は特別などと語った。2人は共に2008年に代表デビューし、左右のサイドバックとして活躍。UEFAチャンピオンズリーグでは史上初の日本人対決を実現。一方で2014年のブラジルワールドカップでは2人とも全試合に出場するも1勝もできずにグループステージ敗退となった。長友佑都は同学年の本田圭佑について、連絡を取り合い、互いに忙しいから朝の1時間だけ会ったりするという。

キーワード
2014 FIFAワールドカップFC東京インテルナツィオナーレ・ミラノシャルケ04岡崎慎司本田圭佑長友佑都

それぞれが新たな道へと進む中、長友佑都は先週のJリーグ開幕戦でフル出場し、勝利に貢献。日本サッカーの第一線を走り続けている。プロ18年目となった長友。サッカーは変わっている、サイドバックに求められることも変わっているとし、年をとってもガンガン行くのが長友、そこは見失いたくないと話した。

キーワード
FC東京横浜FC長友佑都
(エンディング)
ニュースの“あとがき”

寒波が居座っている。来週月曜日くらいまで続く予想。なんとか今の困難をのりきっていただきたいなどと話した。  

(番組宣伝)
かまいガチ

かまいガチの番組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.