TVでた蔵トップ>> キーワード

「前原共同代表」 のテレビ露出情報

国会の代表質問。きょうからは参議院でも論戦が始まった。衆参両院とも、野党側からは政治とカネの問題を巡って、追及が相次いだ。少数与党として迎えた国会で、石破総理大臣はどう答えていくのか。参議院では、国民民主党が与党と合意した「年収103万円の壁」の見直しを巡って論戦。立憲民主党は、年収130万円を超えると、保険料負担が生じることにも対応するよう求めた。立憲民主党・辻元代表代行は「“壁”と“崖”を合わせて解消すべき」とただし、石破総理は「“年収の壁支援強化パッケージ”の活用に取り組む。就業調整を行っている労働者が希望に応じて働くことができるよう制度的な対応を図ることも重要。丁寧に議論を進め、成案を得るべく努力していく」と述べた。自民党・松山参院幹事長は103万円の壁の見直しで、税収減が見込まれることについて「地方行政が停滞することがないよう、手を必ず打つことが求められている」とただし、石破総理は「地方の首調の心配は十分理解できる。丁寧に応えていきたい」と述べた。石破総理大臣は、政治資金収支報告書に不記載があり、来年の参議院選挙で改選を迎える議員への対応を問われると、「公認、非公認の判断について、衆議院選挙と違う対応を行うことは、現時点では考えていない」と述べた。午後には衆議院で代表質問の2日目。政治とカネの問題などで論戦が交わされた。立憲民主党・小川幹事長は、自民党の派閥の政治資金パーティーを巡る問題について「“裏金づくり”は、いつ、誰が始め、どのような経緯だったのか。真相解明がないことが最大にして根本的な問題。改めて徹底した再調査と国民への説明責任を果たすことを求める」とただし、石破総理大臣は「自民党でも可能なかぎりの調査を行い、結果を国民に説明してきた。政治資金規正法の再改正を含めた必要な法整備に尽力していく」と述べた。日本維新の会・前原共同代表は、旧文通費、現在の調査研究広報滞在費の見直しについて「前の通常国会での“改革をやり遂げる”というわが党と自民党との合意はまだ生きていると考えるか。今国会でやりきると明言してほしい」とただし、石破総理は「使途公開と残金返納を義務づける立法措置を講ずることについて文書で合意が交わされている。自民党総裁として合意を引き継いでいる。年内に必要な法整備が図られるよう誠心誠意尽力していく」と述べた。共産党・田村委員長は、企業団体献金について「“裏金”は、政治資金パーティーで企業から巨額のカネを集めて作られた。政治資金パーティーを抜け道とした企業団体献金も政党、政党支部への企業団体献金もきっぱりと禁止すること」とただし、石破総理は「収支報告書の内容を誰でも簡単に確認できるデータベースの構築に取り組む。これにより企業団体献金を含む政治資金の透明性が飛躍的に高まり、国民の判断に資することになる」と述べた。公明党・斉藤代表は防災対策を巡って「大規模災害に備え、避難所の環境の大幅改善が必要。体育館のエアコン設置は急がねばならない。省庁の縦割りではなく『災庁設置準備室が連携して横断的に着実に進めていくべき」とただし、石破総理は「新たに臨時特例交付金を創設し整備のペースを2倍に加速する。縦割りを排除し、避難所の環境改善をはじめとする防災対策を強力に進めていく」と述べた。れいわ新選組・山川国会対策委員長は「沖縄振興予算は、最低でも以前の水準の3000億円台に戻した上で上乗せする措置をとってほしい」とただし、石破総理は「必要な予算を確保し、経済効果を十分に県内に波及させ、実感してもらえるよう支援を継続していく」と述べた。論戦が交わされた政治改革を巡ってはきょう、自民党、公明党の幹事長らが会談した。年内に政治資金規正法の再改正を図るため、来週から始まる見通しの補正予算案の審議と並行して、必要な法案の審議を進めることで一致した。少数与党となり、自民党は野党の意見を聞きながらも、企業団体献金の禁止には引き続き慎重な立場。意見の隔たりを超えて、年内に政治改革を実現できるのか。議論が本格化することになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月24日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
衆議院の新たな常任委員長と特別委員長が決まった。予算委員長は引き続き野党議員が務めることになり、立憲民主党の枝野幸男氏が就任した。分配は、自民8、立民6、維新1、国民1、公明1。内閣委員長に山下貴司氏。総務委員長に佐藤英道氏。法務委員長に階猛氏。外務委員長に國場幸之助氏。財務金融委員長に阿久津幸彦氏。文部科学委員長に斎藤洋明氏。厚生労働委員長に大串正樹氏。農[…続きを読む]

2025年10月21日放送 13:50 - 15:42 フジテレビ
とれたてっ!(ニュース)
維新前共同代表・前原誠司氏、何を語る?国会前で議員生直撃!

2025年10月21日放送 13:00 - 13:55 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブル(ニュース)
衆議院本会議の中継映像。衆議院での総理大臣指名選挙ののち、参議院で総理大臣指名選挙が行われる。衆議院本会議は午後1時~開始予定だがやや遅れている。今月10日に公明党が連立政権からの離脱を表明し、野党一本化への動きが加速。立憲民主党・国民民主党・日本維新の会での調整が行われていたが、15日~自民・維新が連立を視野に政策協議に入った。臨時国会の直前のきのう、自民[…続きを読む]

2025年10月16日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
維新は自民との連立政権発足を視野にいれた政策協議を決定。出席者からが首相指名選挙の対応と連立政権への参加は分けて考えるべきだという指摘も出された。きのう藤田代表は野田代表と玉木代表との党首会談に臨んだ。吉村代表は高市総裁とおよそ50分間会談し連立政権の発足も視野に政策協議を始めることで合意した。玉木代表は維新の対応についてSNSで不満を口にしている。きょう、[…続きを読む]

2025年10月16日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
維新は自民との連立政権発足を視野にいれた政策協議を決定。午後3時前に高市総裁らが訪れ政策協議が行われた。維新が要望した12項目の個別政策を意見交換。憲法・外交・安全保障・エネルギー政策など国家の基本政策の方向性を確認した。会談のあと藤田氏は高市総裁から「閣僚も入るフルスペックの連立入りをお願いする」と要請があったことを明らかにした。高市総裁は参政党・神谷代表[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.