TVでた蔵トップ>> キーワード

「前嶋和弘教授」 のテレビ露出情報

ルビオ長官VSマスク氏アメリカ政権内部に亀裂。アメリカのニューヨークタイムズは6日に行われた閣僚会議の中で実業家のイーロンマスク氏、ルビオ国防長官ともに53歳。この2人が政府の人員削減を巡って激しく衝突したと報道をした。今、マスク氏なのだがこの政権下の中で政府効率化省を率いて連邦政府の人員削減などコストカットを推し進めている。この人が絶妙なポジションにいるということがポイントでこの政府効率化省の職員でも管理職でもないただトランプ大統領の後ろ盾があるというところが絶妙なポイント。マスク氏がルビオ氏に対して国務省は誰も解雇してないじゃないかと批判。これに応戦をする形で、ルビオ氏も早期退職に応じた1500人以上の国務省職員はカウントしないのかと反論。これを見ていたトランプ大統領はどうしたかというとルビオ氏は素晴らしい仕事をしていると擁護するような形でその場を収めた。1つの要因とされているのがルビオ氏率いる国務省の傘下組織にアメリカ国際開発省がある。ここに対して、マスク氏はトランプ大統領の理念であるアメリカファーストに基づいてまずは自国のことだろうということで閉鎖に向けて動いた。これはルビオ氏からすると自身の傘下組織にいわば矛先を向けられたということで不満が爆発したことになる。
これまでもマスク氏のこうした強引な手法には政府内部から不満の声が上がっていた。例えば、マスク氏は政府の職員に対してあるメールを一斉送信。その中身は「前の週の仕事の成果を5つ報告するように」とこれを送ったうえでSNSで「応じなければ解雇」。先月、こうした行動などに対してマスク氏が率いる政府効率化省の中から21人の職員が抗議の意味も含めて集団退職をしたという事態にまで発展している。トランプ大統領はこの2人について、とても仲が良くいい仕事をしている衝突などないということでこの報道自体を否定している。また、ロイター通信によると今回の会議の中で各省庁の人事決定権は閣僚にある。マスク氏は、あくまで助言的な役割にとどまるということでバランスをとるような発言をしている。アメリカ政治に詳しい上智大学の前嶋和弘教授によるとマスク氏は右腕ということで簡単に辞めさせることはないのではとしたうえで、ただ、この手法に関しては反対の声が多く上がっているのは事実ということでコストの削減については政権混乱が続いていくのではないかとしている。マスク氏の強引なやり方が目立てばその都度、釘を刺していく可能性はあるだろうと前嶋教授は分析をされている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 13:55 - 15:49 TBS
ゴゴスマ(ニュース)
相互関税の大幅な方向転換について、アメリカは9日午前0時1分に相互関税上乗せ分を発動、その後午後1時18分に相互関税への報復措置をとっていない国について上乗せ分90日間を停止し、10パーセント一律関税を維持した。この流れについて上智大学の前嶋教授は、トランプ不況やトランプ恐慌などマイナスなワードがアメリカ国内でも広がり、トランプ氏はポピュリストなので国民や世[…続きを読む]

2025年4月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWSカイトウ
トランプ関税を巡っては、これまで鉄鋼と自動車ですでに25%の完成を抱える中、相互関税に国別の上乗せが行われることで今日午後から全ての輸出品に24%の関税がかかることになる。日本は赤澤氏を起用したのに対し、アメリカはベッセント氏を指名した。ベッセント氏は過激派関税引き上げには慎重な立場であり上智大学・前嶋和弘教授は手強いがゴールを話し合える人物ではあると話して[…続きを読む]

2025年3月21日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
「ボイスオブアメリカ」は40超の言語でニュースを伝えていてCNNは1989年の北京・天安門事件ではVOAが中国国民にとって検閲されていない情報源として重要な役割を果たしたとしている。中国・CCTVはVOAをウソの工場と非難し糾弾。中国共産党系機関紙の元編集長は「大変喜ばしい」と投稿。

2025年3月7日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
トランプ政権でヨーロッパやウクライナとの火種になる言動を繰り返し批判を浴びているバンス副大統領。アメリカとウクライナの首脳会談ではトランプ大統領に感謝の気持ちを伝えるようゼレンスキー大統領に4回も詰め寄った。バンス氏はオハイオ州の貧しい家庭の出身で、幼少期に両親が離婚。高校卒業後は海兵隊としてイラクに駐留していた時期もあったが、奨学金で大学へ進学すると人生が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.