TVでた蔵トップ>> キーワード

「労働政策研究・研修機構」 のテレビ露出情報

今月は過労死等防止啓発月間。昨年度、仕事の強いストレスが原因でうつ病などの精神障害になったとして労災と認められた人の数は過去最多の883人だった。このうち、企業の管理職などに当たる管理的職業の人は52人、これは前の年度から15人増えてこちらも過去最多だった。また、自殺に追い込まれた人は未遂も含めて15人で前の年度から4人増加している。この管理的職業の人が長時間労働の傾向にあることが別の調査でも明らかになっている。独立行政法人「労働政策研究研修機構」の4年前の調査では、1ヶ月あたりの労働時間の全体の平均はおよそ179時間だったが、このうち管理的職業は185時間だった。残業の頻度が“ほとんど毎日”と回答した人の割合は全体で21.7%だったのに対して、管理的職業は31.4%だった。管理職の労災について日本精神科産業医協会で共同代表理事を務める渡辺洋一郎医師は「部下の労働時間を減らさなくてはいけないが、自分の仕事量は減っていない。トップから“働き方改革を推進しろ、だけど業績は上げろ”と指示されてプレッシャーがかかっている」と述べた。そしてその対策として、管理職向けの相談やカウンセリング体制の整備の必要性を指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月17日放送 21:54 - 22:00 テレビ東京
クリックニッポン(クリックニッポン)
番組レギュラー陣のJOY、皆藤愛子がスタジオに登場した。2人の後ろには大きなディスプレイがあり、そこに映像を映し出せるようになっている。今回のテーマは、「男女の賃金格差の解消 女性が活躍できる環境整備」。このテーマについて、2人が解説する。まず2人がディスプレイを使い、「共同通信社の調査による東京証券取引所プライム市場の企業の社長の中の女性社長の割合」、「厚[…続きを読む]

2024年8月1日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
男女の働き方について厚生労働省が行った調査で、企業の課長級以上の管理職に占める女性の割合は昨年度は12.7%で、前の年と変わらず横ばいの結果となった。先進各国の中でも低い水準にとどまっている女性管理職の比率をどう上昇させていくかが引き続き課題となっている。労働政策研究・研修機構が公表した国際比較では、2022年時点でスウェーデンが41.7%、米国が41%、シ[…続きを読む]

2024年7月20日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
厚生労働省の研究会がまとめた報告書案によると、女性の賃金水準は国内は男性の7割り程度であり、男女の賃金格差が国際的に見て大きく、その要因の1つが女性管理職の比率が低いことであると指摘されている。このため、一定の従業員数以上の企業に対し、女性の管理職比率の公表を新たに義務付けることで、女性管理職の登用を広げ、男女賃金格差の是正を図るべきとの提言を盛り込んだ。労[…続きを読む]

2024年7月20日放送 5:00 - 5:10 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
報告書の案では、女性の賃金水準は国内は男性の7割程度となっていて、男女賃金格差が国際的に見て大きく、その要因の1つが女性の管理職の比率が低いことであると指摘されている。このため、一定の従業員数以上の企業に女性の管理職比率の公表を新たに義務付けることで、女性管理職の登用を広げ男女賃金格差の是正を図るべきとの提言を盛り込んだ。労働政策研究・研修機構によると、20[…続きを読む]

2024年7月19日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!「疲れがとれない」というあなたへ… “大人の休み方”その極意とは
きょう都内では多くの学校で終業式が行われ、いよいよ夏休みに入る。一方、私たち大人の休みも近年、大きく変化している。働き方改革が進んでいることもあり労働時間の平均はこの20年間で192時間減少。有給休暇の取得率が上昇している。しかし、取材をしてみるとその休みをどう過ごせばリフレッシュできるのか悩みを抱えている人が少なくないことが見えてきた。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.