TVでた蔵トップ>> キーワード

「北京(中国)」 のテレビ露出情報

青森市にあるねぶたの家ワ・ラッセには、台湾や香港などからの観光客の姿があり、日本人よりもアジアからの訪日外国人の数が目立っていた。平均的な1ヶ月の入場者数では、7~8割くらいがアジア圏の人だという。あさっては、中国の旧正月「春節」。ことしは、8連休で、中国では、のべ90億人が移動すると見込まれている。中国のウェイボーで開設された青森県観光局のアカウントの登録者数は、130万8000人にのぼっていて、青森県の人口を超えている。きょう、青森市内の市場では、中国人観光客が元祖「青森のっけ丼」を体験していた。市内の観光地では、中国語表記の案内を用意するなど、受け入れ態勢が進んでいる。
青森県を訪れる中国人観光客の一番の目的と言えるのは、八甲田山のスキー場だ。台湾からの団体客など、大型バスが次々と訪れていた。ここは、東北新幹線の新青森駅から車で1時間弱の距離にありながら、積雪が急激に増えるエリアで、気軽に豪雪の日本を体験できると、アジア圏の観光客の人気を集めている。スキー場近くの温泉宿では、中国など海外旅行客の予約数が驚異の伸びを示しているという。去年11月は、コロナ前に比べ約5倍になり、11月以降もコロナ前より多くの客が訪れているという。青森空港には、中国からの直行便はない。県の担当者は、2011年にウェイボーを開始し、丁寧な対応を積み重ね、登録者数を獲得したという。八甲田のスキー場では、コロナ前に比べ、中国人スキーヤーが急増している。中国では、2022年の北京五輪以降、氷雪経済という言葉が広がり、ウィンタースポーツが流行している。樹氷が見頃を迎える八甲田ロープウェーに限っては今後、オーバーツーリズムが課題となる。千々岩は、日本に興味を持ち、日本を好きだという中国人が増えれば、中国での日本のイメージがどんどん良くなり、インバウンドは経済だけでなく、政治や外交面でも重要になるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月28日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
石破新総裁が誕生し、アメリカのCNNは安全保障上の課題が増える中でアメリカとの次期指導者との関係をうまく切り開いていくだろうとした。イギリスのフィナンシャル・タイムズは石破新総裁について鉄道や軍事車両に興味をもつオタクとして広く知られる知識人として紹介。中国外務省の報道官は健全で安定した発展を推進してほしいとした。石破氏が8月に台湾を訪問したことについては中[…続きを読む]

2024年9月28日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
自民党の新総裁に石破氏が選ばれたことは、中国や韓国でも速報で伝えられた。中国のSNSの検索ランキングでは石破氏の選出が一時1位に。中国外務省の報道官はきのう行われた会見で、「中日関係が正しい軌道に沿って健全かつ安定的に発展することを希望する」と述べた。また、韓国の政界関係者は「石破氏が憲法改正に強い意思を示していることが心配だが、日韓関係を台無しにするほどで[…続きを読む]

2024年9月27日放送 23:15 - 0:13 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
石破新総裁誕生に対する世界の反応について。中国外務省は会見で「日本が戦略的互恵関係を全面的に推進する立場を貫き、中国と歩み寄り中日関係を正しい軌道に沿って持続的・安定的に発展させることを望む」とした。韓国メディアは「靖国神社に参拝をしていない穏健派である」と紹介している。池上氏は「岸田政権で改善された日韓関係をどうしていくのか。また日中関係が悪化していく中で[…続きを読む]

2024年9月27日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(自民党 石破新総裁 生出演)
きょうの動きを振り返る。決戦を前に自民党・石破元幹事長はカツカレーで必勝祈願。高市経済安保担当大臣は、決起大会で集まった議員に呼びかけた。きのうまでに投票された党員票に加えて、きょう午後、国会議員による投票が行われた結果。1回目の投票:高市181票。石破154票。9人の候補者が、いずれも過半数を獲得できず、1位・高市経済安保担当大臣と2位・石破元幹事長による[…続きを読む]

2024年9月27日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
石破新総裁に望むことについて、能登半島地震と今回の大雨で被災した石川県の住民は「防災に力を入れてくれると思っている。今後も継続して1日も早い復旧をお願いしたい」などと話した。また、北朝鮮に拉致された横田めぐみさんの母親・早紀江さんは、「十何人の総理大臣にお願いしてきた。拉致問題、40何年間という重い年月のことを一番にやるぐらいの気持ちで日朝首脳会談を早くして[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.