TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(北海道)」 のテレビ露出情報

札幌市北区の百合が原公園の温室で高さ約6mのミモザが見頃を迎えている。ミモザはオーストラリア原産で、ヨーロッパでは「春の訪れを告げる花」として知られている。公園によると、先月は暖かい日が多かった影響で、今年は例年より早く蕾が色づき始めたという。訪れた人はミモザの花を写真に収めたりなどして楽しんでいた。見頃は来月上旬まで続くという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
前にかがまないと歩けないほどの強い風が吹いた今日の東京・お台場。冷たい北風をよけるために歩行者が1列に並ぶ様子も見られた。一方、日本海側は強烈寒波の1回目のピークを迎えた。青森県の豪雪地帯では積雪が5mに迫っている。大雪は2月の日本列島に様々な混乱をもたらしている。

2025年1月18日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
大学入学共通テストが、きょうから始まった。ことしから、新しい学習指導要領に対応したテストに変わり、出題教科や科目が再編された。分析を進めている大手予備校の代々木ゼミナールによると、再編された地理総合、地理探究では、津波の浸水想定区域や人口分布などのデータを重ね合わせて考える問題が出されたという。複数のデータを分析し、避難が必要な人の数などが見えてくることを分[…続きを読む]

2024年12月24日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
視聴者から送られた各地の写真を紹介。青森市酸ヶ湯では今朝7時の積雪が308cmを記録。12月に積雪3m超は観測史上初。夏・秋が暑いと海水温度が高くなり、冬に寒気が入ってくると、水蒸気が沢山ある状態なので、降る時にはものすごく降るとのこと。クリスマスは穏やかな天気に。夜は北海道で雨や雪に。北日本は強風・高波に注意。金曜日・土曜日は全国的に真冬並みの寒さ。北海道[…続きを読む]

2024年12月23日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース(札幌局 昼のニュース)
闇バイトに応募した若者による事件が全国で相次ぐ中、札幌市の札幌工業高校では冬休みを前に注意を呼びかける特別授業が行われた。

2024年12月23日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
札幌市北区の集会施設で開かれた「お父さん食堂」。子供たちとその父親らが料理づくりを担うイベントで、子どもは参加費無料。主催したのは地元の子育てパパサークル「ここちち」。父親同士の輪を広げるのが目的。岩渕代表によると、設立のきっかけは育児が原因で心身に不調をきたし休業した父親の存在を知ったこと。今後も2ヶ月に一度開催予定。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.