TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(岡山)」 のテレビ露出情報

春分の日のきょう、東日本・西日本では晴れ間が広がり行楽日和となった。各地で様々な行事が行われている。きょうは彼岸の中日にあたり、札幌の霊園には墓参りの人が訪れていた。北海道「登別マリンパークニクス」、岡山の「池田動物園」のイベントの様子を紹介した。福岡空港では第2滑走路の運用開始を記念して、チャーター機が離陸した。第2滑走路の運用で1時間あたりの発着回数は40回に増える。宮崎の坂元棚田は菜の花が見頃となっている。石垣市立大本小学校では卒業生1人の卒業式が行われた。あすからは全国的に気温が急上昇、東京は25℃近くまで上がる日も。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月8日放送 4:00 - 4:40 TBS
TBS NEWS(ニュース)
2023年4月から努力義務化された自転車に乗る時のヘルメット着用だが、岡山県の着用率は去年に全国平均の17%を下回っていた。その理由としては「髪型が崩れる」「ダサい」などである。第2弾のカタログでは学生服のメーカーやヘルメットの製造会社と連携し、中高生のニーズにあわせ学生が考案した被りたいと思わせるおしゃれなヘルメットのほか制服に合わせたコーディネートの例を[…続きを読む]

2025年6月3日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,けさの見出し 知りTIME
宝石の果物と称されるマスカット・オブ・アレキサンドリアはエジプト原産で女王クレオパトラも好んで食べていたと言われている。生産量9割以上を占めるマスカット王国、岡山県の百貨店で今年初お披露目された。価格は1房(759g)で2万1600円と、2年連続過去最高価格を記録した。試食した人は「香りがすごく良かった」、天満屋岡山本店・近藤千科子さんは「県内外の方に美味し[…続きを読む]

2025年5月14日放送 14:05 - 14:50 NHK総合
列島ニュース岡山局 昼のニュース
実際に運行されているバスを使って行われた授業。岡山市北区の大元小学校の2年生が参加し、バスを降りる時には左右の安全を確認したりして、安全なバスの乗車方法を学んでいた。また、運転席に座って外に置いた三角コーンを確認すると、バスに近い位置の赤い三角コーンが死角となって見えないことを確認して、バスの側にいると運転手から見えないので危険だということを体験していた。岡[…続きを読む]

2025年5月14日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(リポート)
先月開校した岡山市の公立夜間中学では10代~80代までの12人の生徒が新たな一歩を踏み出した。生徒の一人・北口さんはこれまで仕事をしながら家事と育児に励んできた。中学時代は親からの暴力や学校でのいじめが原因で勉強に集中できず、早朝に新聞配達のアルバイトをしていたため授業中に居眠りを繰り返し勉強がわからなくなった。その後、働きながら夜間高校を卒業したが、結婚し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.