TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(東京)」 のテレビ露出情報

都内ではようやく秋らしい風景になってきたが、季節が逆戻りした場所もある。夏の花・ひまわりが元気に咲いていた。きょう、徳島県阿南市は最高気温21.9℃とポカポカ陽気となった。ひまわりが咲いているのは稲刈りが終わった田んぼで肥料にするために生育。鹿児島市では夏の陽気を観測。きょうの最高気温は26.2℃で夏日となった。東京の河川敷では20℃超えの陽気の中、サックスを練習する男性の近頃の悩みは寒暖差。東京都心では今月、最高気温が20℃前後で、最低気温は8日、9日に10℃を下回ったが、その後はまた10℃以上になった。都内のクリニックでは先週から流行シーズンに入ったインフルエンザなどの患者が後を絶たない。
今月の都心の寒暖差を見ると12日間のうち8日間、7℃以上の寒暖差が出ていた。体調不良を起こしやすい状況が続く中、きょう発表されたマイコプラズマ肺炎の患者数は過去最多に近い水準で推移。医師は流行が始まったインフルエンザに加えて今後さらに新型コロナウイルスが感染拡大することに警戒感を示す。今後、インフルエンザ、新型コロナ、マイコプラズマ肺炎の3つが同時に感染拡大する“トリプルデミック”の可能性を指摘。手洗い、うがいなど基本的な感染症対策を行うことが大事だという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月10日放送 18:25 - 20:54 テレビ東京
有吉の深掘り大調査(グルメマスターに教えてもらった厳選激うま店!)
孤独のグルメの舞台となった名店にくる客にオススメグルメを聞き込み。北区「麺処 夏海」の煮干豚骨らぁめんが挙がった。

2025年4月8日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチいまオシ!LIVE
東京・北区にある印刷所から中継。こちらでは真ん中が無く真っ平らなノートが作られている。展示会でお客さんから「ノートって真っ平らじゃない」との話を聞いて3年半かけて開発したそう。機械も使うが手作業で作っているそう、実際にどのように作るのか見せて頂いた。国内だけでなく海外でも認められるようになったそう、海外へ輸出できるようになるのが目標とのこと。

2025年4月8日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
都電荒川線、街を走る”桜の電車”。都電荒川線は早稲田から三ノ輪橋まで12.2キロを結び、地域の身近な足として親しまれ沿線には桜の名所も多い。神田川~両岸からアーチ状に桜の枝が伸びる。飛鳥山公園~桜の名所をすり抜ける。荒川二丁目~桜並木の下を走る。

2025年4月7日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
都電荒川線、街を走る”桜の電車”。都電荒川線は早稲田から三ノ輪橋まで12.2キロを結び、地域の身近な足として親しまれ沿線には桜の名所も多い。神田川~両岸からアーチ状に桜の枝が伸びる。飛鳥山公園~桜の名所をすり抜ける。荒川二丁目~桜並木の下を走る。

2025年4月4日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVEコレミテ
東京・北区・十条銀座商店街にある餅菓子店「だるまや」は、店主の河田さん夫婦が営んでいて、小渕首相が訪れたこともある。だるまや看板商品はかき氷で、全国各地から客が訪れる。だるやまは4月13日で閉店する。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.