TVでた蔵トップ>> キーワード

「北区(東京)」 のテレビ露出情報

進化する冷凍食品の最新情報と、お得な活用術を徹底調査。やってきたのは、イオンスタイル品川シーサイドにある冷凍食品専門店「@FROZEN」。店内にはおよそ1500品目の冷凍食品が並んでいる。80代の女性が手にしたのは「彩り野菜と鶏肉の甘酢あん」(440円)。はタマネギとピーマンを炒めて一緒に入れるそう。そうすると栄養価もプラスになるし、美味しさもアップするという。フランス気分で優雅な気分を過ごしている人もいる。40代の女性が買ったのは「そば粉のガレット」(6枚入り・848円)。チーズなどを乗せて焼いて食べるという。お店だと1000円以上はするガレットが300円以下で楽しめるそう。
続いて「アミカ 赤羽西口店」へ。大容量でお買い得な業務用の冷凍食品を取り扱っている。3人の子どもを育てる女性は、ブラジル産の鶏もも肉2kg(1164円)を2袋購入。ほかにも、野菜と炒めるだけで飛騨地方の郷土料理「鶏ちゃん」が手軽に作れる「萩屋ケイちゃん みそ味」(230g・356円)なども購入。活用術を拝見すべくご自宅へ伺った。キッチンには半解凍状態の2キロの鶏もも肉が。これから半分の1kgを使って唐揚げを作るとのこと。完全に解凍した後に再び冷凍すると鮮度が落ちるため、半解凍の状態で必要な分だけを割って使っているという。しょうがなどでしっかり下味をつけて、こんがりきつね色に上がったら仕上げに特性の甘酢だれをかけて完成。「ケイちゃん」にはみそだれに漬け込まれた鶏肉が入っていて、そこにキャベツを入れて炒めれば、調理時間およそ5分でピリ辛味噌の肉野菜炒めが完成。約30分で家族5人分の夕飯が完成。1人あたり約300円のおいしいディナーとなった。
揚げ物は面倒という人に大人気だったのが「揚げなす」(500g・270円)。レンジでチンして温め、出来上がった料理に混ぜるだけ。レトルトのタレと合わせれば、マーボなすなども簡単にできる。揚げなすをめんつゆと一緒にレンジで5分温めれば、なすの揚げびたしに。
仲良しママ4人組のカゴの中には、「カレー用野菜ミックス」(1kg・615円)が2袋。チアダンススクールに通う子どもたちの交流会のため、30人分の食材の買い出しだそうで、計21点1万2000円分の冷凍食品を購入した。30分ほどで野菜ミックスを使ったカレーが完成。ポテトフライやオニオンリングなども作った。腹ペコ状態の子どもたちは箸が止まらずパクパク。冷凍食品の費用は1人あたり約400円。とっても楽しい交流会となった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 10:05 - 11:00 テレビ東京
となりのスゴイ家(となりのスゴイ家)
遼河はるひと山根良顕は杉並区にある鈴木さんの家を訪れた。リビングダイニングは12帖で配置換えに対応できる天井。リビングダイニングの中に箱ベッドがあり3人が寝られる。状況に応じた換気・採光が可能。上部はキッズスペース・納戸で側面はクローゼット。箱が視線を遮断する。扉はクローゼットの姿見として使える。
鈴木さん夫婦は2017年に結婚し北区のマンションで生活して[…続きを読む]

2025年9月15日放送 6:25 - 6:53 NHK総合
首都圏情報 ネタドリ!シニアが活用!AI最前線
レストランの配膳や冷蔵庫の中身を自動認識、自動運転などAI=人工知能は身近なものになりつつある。そのAIをシニアの暮らしに役立てという動きが。東京・北区では特殊詐欺の被害を防止する体験会。特殊詐欺の会話を学習し警察が監修したもの。AIがかけ子となり特殊詐欺のやり取りをシニアに体験してもらった。その際、センサーで体験者の呼吸数や心拍数などのデータを分析。騙され[…続きを読む]

2025年9月12日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショーニュースをわかりやすく 羽鳥パネル
視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
7月26日玄海原発の敷地内の上空で3つの光が約2時間飛行した。過去にも宮城などで白い物体が目撃された。去年6月UFO議連が設立されメンバーは80人超。発足会で小泉進次郎は「防衛省とともにこういった問題も取り組んでいくような議論を深める議連にしたい」と話した。インタ[…続きを読む]

2025年9月6日放送 6:00 - 8:30 フジテレビ
めざましどようびNEWS
シンガーソングライターのピコ太郎さんが東京・北区の「北とぴあ」つつじホールで交通安全教室を行い、自転車の運転に関して標識などのルールの再確認とヘルメット着用などを呼びかけた。

2025年7月18日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,早朝グルメ
東京・北区の大衆酒場あげあげ赤羽本店の紹介。24時間営業。人気の牛モモ串をポン酢と大根おろしをつけて食す。アスパラは塩で食べる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.