TVでた蔵トップ>> キーワード

「NATO」 のテレビ露出情報

トランプ次期大統領の挑発発言が止まらない。トランプ前大統領のコメント「我々はメキシコ湾の名称をアメリカ湾に変更する予定だ」。また「国家安全保障の目的のためにグリーンランドは必要だ」。デンマークの自治領グリーンランドだけでなく、パナマ運河の所有権を訴えた。グリーンランドの空港に降り立った航空機には大きく「TRUMP」の文字。トランプ次期大統領のプライベートジェット機「トランプフォースワン」。降り立ったのはトランプ氏の長男トランプ・ジュニア氏で「旅行で来た」と話した。一方で「米国を再び偉大に」と書かれた帽子をかぶった人たちと集まり、その場でトランプ次期大統領と電話で会話するシーンも。トランプ・ジュニア氏はSNSで「グリーンランドは米国とトランプが大好きです」と投稿。グリーンランドには米軍の基地や大規模宇宙施設のほかレアアースなどの天然資源も豊富で米国にとって戦略的に重要な場所。トランプ次期大統領は一次政権時代から買収に意欲を見せていた。またカナダについて「51番目の州になるべき」と発言。フジテレビ・風間晋解説委員のコメント「他の国々に対して俺は君たちのもっと上をいっているよと」。トランプ次期大統領はこれまで、ロシアによるウクライナ侵攻を24時間以内に終結させるとしていたが「6ヶ月」に修正。NATO加盟国の国防費をGDP2%から5%にすべきとも発言。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年6月27日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道(ニュース)
今回のNATO首脳会議はトランプ大統領のための会議だったといえると思う。開催地のオランダでは国王がトランプ大統領を宮殿に招待、NATO・ルッテ事務総長も「あなたはアメリカとヨーロッパをとても重要な瞬間に導いてくれた」などとメッセージをトランプ大統領に送り持ち上げている。各国が国防費の負担増で合意したのもトランプ大統領の求めに応じるため。首脳会議ではウクライナ[…続きを読む]

2025年6月26日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
NATOの首脳会議でオランダ・ハーグを訪れたアメリカ・ トランプ大統領。ルッテ事務総長との会談の場で、自らが命じたイランへの攻撃を正当化した。それも広島、長崎という言葉を使って。アメリカはイランへの攻撃は核開発を止めるためとしている。その例として持ち出したのが原爆投下。攻撃を正当化するトランプ大統領。一部報道には強い不満があるよう。トランプ大統領が実名を上げ[…続きを読む]

2025年6月26日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
トランプ大統領は25日、オランダ・ハーグで開かれたNATO(北大西洋条約機構)の首脳会議後の会見で、アメリカ軍がイランの核施設を完全に破壊することで「戦争を終わらせた」と強調した。一方で、「イスラエルとイランは疲弊しているが、再び紛争が始まるかもしれない」とも話している。また、核施設への攻撃の効果は限定的とする報道に激しく反論し、「イランが再び開発を進めるこ[…続きを読む]

2025年6月26日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
25日オランダで開かれたNATO首脳会議では、2035年までに加盟国の国防費の割合をGDPの3.5%に引き上げた上で、さらに1.5%を安全保障関連費にあて、あわせて5%とすることで合意した。増額を求めてきたアメリカ・トランプ大統領は、スペインだけが合意を拒否したと明かし、貿易交渉において2倍の支払いをさせると主張している。首脳宣言では、ロシアによる侵攻が続く[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.