TVでた蔵トップ>> キーワード

「北島康介」 のテレビ露出情報

日本で3本のみの“魚雷バット”を検証。視聴者から「魚雷バット 日本導入についてどう思う?」と意見・質問を募集。表示のQRコードを読み込み、あたはLINEの検索でサン!シャインと読み込み公式LINEを友だち追加。その後、ニュースへのご意見という画面から意見・質問を。意見・質問は番組内で紹介していくという。
魚雷バットについて里崎さんは「芯の幅のルールはないが、全部太くしてしまうと重心位置がなくなるので先にするか、手元にするかで今までの標準的なバットは先の方に心があったのを手前の方にして通常のバットだとつまるところに芯を置くことによってミスを少なくする。選手によっては」などコメント。魚雷バットを生み出したのはアーロン・リーンハート氏。マサチューセッツ工科大学で博士号を取得していて、ヤンキースのアナリストをつとめたこともあるという。標準的なバットは根本から先に行くにつれて太くなっていくが、一方で魚雷バットは芯の部分が最も太くなり先に行くとまた細くなる設計。また、芯の部分は標準のバットよりも少し手元よりになったという。
魚雷バット使用で好成績を挙げている選手もいる。ヤンキースのA・ボルピー選手は昨シーズンホームランは12本だったが今シーズンがここまですでに4本放っている。J・チザム・ジュニア選手はここまでに5本のホームラン。ヤンキースは開幕4試合で18本を放ち、メジャー新記録を樹立している。佐藤ゆかり氏は「今回のトルピードバットで球界のゲームチェンジが行われるか期待したい」などコメント。
魚雷バット使用で成績不振になった選手もいる。ドジャースのM・マンシー選手は魚雷バットを使用すると3打数ノーヒットだったが、その試合で最後に標準的なバットに戻して同点二塁打を放った。さらにJ・チザム・ジュニア選手は魚雷バット使用でHRを量産するも今月から成績が伸び悩んでいるという。マルチ&ヴィクタススの山崎さんは「どの選手でも結果が出るわけではなく標準的なバットで好成績を出す選手もいる」などコメント。里崎さんは魚雷バットのデメリットについて「先端に芯がないためアウトコースが苦手。バッターの立つ位置とか考えないと先っぽに当たってしまう。僕がキャッチャーだったら、アウトコース攻める」など解説。入江陵介氏は「2
009年に出た高速水着で世界新を出した、その水着が未公認ということで、記録自体も未公認に終わってしまった。選手は頑張っているのに道具のおかげでタイムを上げたと言われることも多かったので、悲しくなったときはあった」などコメント。
魚雷バットの今後の可能性について里崎氏は「従来のバットで打てている選手には魚雷バットは必要ないが今のバットで打てていない選手は試してみる価値あり。アベレージが出るバットだと個人的には思っている」などコメント。日本人選手もすでに試し打ちしている。今月11日阪神タイガースの試合前練習で佐藤輝明選手は「まだ分からない。試してみる価値はあるんじゃないかな」、森下翔太選手は「メインで使うかはわからないが試す可能性はある」などコメント。大谷翔平選手は「いきなり使うことはもちろんないと思う。今のバットを今後も使うつもり」、A・ジャッジ選手は「魚雷バットを振ったことなく試すつもりもない」などコメント。里崎氏は「すぐ使うのは難しいが、オフシーズンなどに半年間準備させてもらえたら使えるのでは」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月13日放送 11:00 - 11:45 テレビ朝日
THE世代感クイズ なるべく昔のモノと新しいモノを答えよ
2004年はアテネ五輪で金メダルを獲得した北島選手がレース後に放った「チョー気持ちいい」などが受賞。2005年はレイザーラモンHGの「フォーー!」がトップテン入り。2006年は荒川静香がトリノオリンピックで見せた「イナバウアー」が年間大賞になり「mixi(ミクシィ)」がトップテン入り。2007年は当時の宮崎県知事・東国原英夫の「(宮崎を)どげんかせんといかん[…続きを読む]

2025年7月9日放送 19:00 - 21:00 テレビ朝日
くりぃむクイズ ミラクル9アンケートQ
アンケートQに有田ナインが挑戦。10代~70代の男女100人に「昭和平成令和で印象に残っているオリンピックの日本人メダリストは?」と質問。団体競技のみの選手は入っていない。1位は北島康介、2位は羽生結弦、3位は高橋尚子、4位は内村航平、5位は山下泰裕、6位は荒川静香、7位は吉田沙保里、8位は浅田真央、9位は堀米雄斗。

2025年6月26日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
日本体育大学の学食をOBのよしお兄さんが取材。一般客の利用もOKとのこと。さらに学食以外に一昨年3月には「KARAKUSA CAFE」が日体大の敷地内にオープン。ここも一般客の利用OKとのこと。食事メニュー以外にスイーツも取り揃えており、2階は全席ソファ席になっている。「MCTオイル入り!サラダプレート」を試食したよしお兄さんは「美味しい」などとコメントした[…続きを読む]

2025年6月14日放送 14:30 - 15:00 フジテレビ
芸能人No.1芸能通は誰だ!?(小泉孝太郎&かまいたちの芸能人テスト予習SP)
問題「この芸能人の共通点は?森脇健児・横浜流星・片岡鶴太郎・ロバート山本博」、正解は「プロボクサーライセンス」。
問題「この芸能人の共通点は?福山雅治、ザ・マミィ林田、MISIA、川口春奈」、正解は「長崎県出身」。
問題「この芸能人の共通点は?ローラ・ローランド・橋本環奈・藤木直人・安田美沙子」、正解は「双子」。
問題「この芸能人の共通点は?中森明菜・[…続きを読む]

2025年6月9日放送 19:00 - 22:00 TBS
この歌詞が刺さった「グッとフレーズ」100年後に残したい名歌詞ランキング
1万人に聞いた100年後に残したいグッとフレーズランキング、6位はゆずの栄光の架橋。アテネオリンピックの公式テーマソング。多くの日本人選手がこの曲に背中を押され当時最多となる37個のメダルを獲得した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.