TVでた蔵トップ>> キーワード

「北斗星」 のテレビ露出情報

茨城・筑西市にある「ザ・ヒロサワ・シティ」にオープンした「ユメノバ」から中継。近藤アナが居るのは展示されている寝台特急「北斗星」の食堂車の中。誰でも出入りできるこの場所でザ・ヒロサワ・シティ内で食べられるこの地域ならではのオススメランチを紹介。ご当地ラーメンの下舘ラーメン。下館ラーメンは筑西市の下館駅周辺で提供されているラーメンで豚チャーシューではなく鶏。濃厚な醤油ベースのスープで麺は筑西市で手打ちで作られた細麺となっている。ユメノバは午前10時~午後5時まで開園している。出演者は「実物があるって凄いですね」等とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月14日放送 13:55 - 14:53 テレビ朝日
午後もじゅん散歩(午後もじゅん散歩)
高田純次は大宮駅前を散策。ストリートピアノを発見し演奏に挑戦した。駅構内に入り「レールヤード」を訪れた。鉄道グッズを販売している。1番人気は収納ボックス「JR貨物 19D形コンテナ」。JR東日本のグループ会社がオープンさせ、実際に駅員が使う道具や懐かしい鉄道グッズの復刻品など他にはない品揃えが評判。JRマーク柄の浴衣は寝台特急「北斗星」で使われていたものの復[…続きを読む]

2024年6月11日放送 15:10 - 15:55 NHK総合
午後LIVE ニュースーン中継 今日のおまかせ
茨城・筑西市から中継。今日のミッションは「集められた鉄道車両・その共通点を探せ!」。中継場所には現役を引退した車両が並んでいる。寝台列車の「北斗星」を紹介。北斗星は平成27年まで走っていたという。1番高い個室は部屋代だけで1万7000円くらいしたとのこと。個室以外には食堂車やラウンジの車両もあった。ミッションの正解は「すべて茨城県内を走っていた」とのこと。4[…続きを読む]

2024年4月3日放送 18:25 - 21:54 テレビ東京
ソレダメ!祝!10周年春のグルメスペシャル
東京駅と品川駅を徹底調査する。まずは東京駅から。教えてくれるのは年間200回パトロールしているさわあこさん。限定スイーツベスト2はNow on Cheese♪ Hello, Tokyo Station!のチーズケーキサンドとBRULEE MERIZEのフレッシュブリュレタルトブリュレッタだ。1日64箱限定となっている。続いては東京駅で食べられるグルメを紹介し[…続きを読む]

2024年3月13日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング林修のことば検定スマート
きょうは、昭和63年3月13日、青森と函館を結ぶトンネルが開通した日だ。青函トンネルは、英仏海峡トンネルよりも長い。トンネル開通に合わせて誕生した寝台列車「北斗星」は、名前が公募され、1位は「北海」で、「北斗星」は108位だった。

2024年2月20日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ歩いて発見!すたすた中継
今月11日にオープンした乗り物のテーマパーク「ユメノバ」に来ている。寝台車の中を紹介した。シャワーなどもついていた。「北斗星で提供された目玉料理は?」と出題された。1.高級寿司、2.高級カニ、3.高級フレンチと選択肢が出た。正解は3.高級フレンチだった。フルコースで7000円だったとのこと。北斗星は2015年まで運行していた。ユメノバには明治から昭和にかけて[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.