TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道大学」 のテレビ露出情報

お刺身やフライなどの料理で楽しめる日本人にとってもなじみ深いスルメイカ。実は今かつてないほどスルメイカが取れない状況が続いている。築地の鮮魚店にはマグロの切り身など多くの魚介類が並んでいるが、この日のスルメイカの入荷は僅か2杯だけ。また、新鮮なイカの刺身が楽しめる神楽坂イカセンター。運ばれていたのは千葉・館山からの朝どれのアオリイカ。以前は毎日のように生きたスルメイカの入荷があったというが、今は主に冷凍のスルメイカ。イカの中で日本で最も取られているスルメイカ。2000年の漁獲量はおよそ34万トンだったが2016年から大きく減り続け去年の漁獲量はおよそ17分の1と激減している。ことしもその状況は変わらずスルメイカの産地として知られる北海道・函館ではことし6月、スルメイカ漁が解禁となった時期でも生けすの中のスルメイカは数えられる程度。この状況に水産庁はきょう全国の漁業関係者も交えてスルメイカの資源を守るため来年度以降の対応について話し合った。水産庁は漁獲量の上限を定めているが実際の量はその上限にも届いていない。きょうの会議では改めて漁獲量を現在の上限の4分の1以下に減らすという基本方針を取りまとめた。なぜスルメイカは減っているのか。北海道大学・桜井泰憲名誉教授によるとその理由の1つとして、海水温が上昇して卵がふ化して成長するのに適さなくなっているという。その上で量を増やすには禁漁期間を設けるなど厳しい資源管理が必要だと指摘している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年12月21日放送 22:00 - 22:30 テレビ東京
新美の巨人たち新美の巨人たち
千代田区神田錦町の界隈には、多くの大学や書店が立ち並び学問の街と呼ばれている。神保町駅から徒歩1分、のところにあるのは今日の作品の学士会館。昭和3年に竣工され地上4階地下1階の鉄骨鉄筋コンクリート造。学士とは旧東京大学の卒業生の商業。やがてかつての帝国大学の現在の国立7大学の卒業生も加わり、彼らの交流と、親睦の場として誕生した。

2024年12月17日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
北海道大学の佐藤友徳准教授らが地球温暖化が大雪などの極端な気象に与える影響を分析する新手法を開発し、2021年12月に札幌で観測された大雪に関する温暖化の影響を調べた。分析の結果札幌の降雪量が温暖化によって10~20%増加していたことが分かった。今後今回開発した手法で地球温暖化の影響による気象状況をリアルタイムで分析できる可能性があるという。

2024年12月13日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
千葉・稲毛駅のそばにある商業施設に行列。千葉県などが主催した牛乳の無料配布イベント。学校給食がなく牛乳の消費が落ち込む年末年始にもっと飲んでもらおうと企画。県内には日本酪農発祥の地もあり全国有数の牛乳産地の1つ。牛乳の消費量は1990年代以降急激に減り、ほとんど回復していない状況。進む牛乳離れに生産者も危機感を抱いている。千葉県で牧場を営む西岡さんは約80頭[…続きを読む]

2024年12月11日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本おはBiz
全国の酪農家の数は減り続けており、今年初めて1万を下回った。背景について農林水産省は酪農家の所得の減少があるとしている。業界団体のアンケートによると、経営は赤字と答えた酪農家は58.9%、離農を考えたことがある47.9%だった。酪農家・山田哲義によると、輸入したエサ代の高騰で利益がほとんど出ない状況が続いているという。町内の農家が栽培したライ麦を混ぜるなどし[…続きを読む]

2024年12月8日放送 21:00 - 21:49 NHK総合
NHKスペシャル海獣のいる海 あるトド撃ちの生涯
静夫さんはその後静かに亡くなった。医師は迫りくる死に対して抗うことなく受け入れていたと話した。静夫さんは30年にわたりトドの調査研究に協力していた。しとめたトドの頭骨が大学に保管されている。常に海の状況を考えていた静夫さんは、トドの来遊が激減した年には心配もしていた。漁業的にはトドがいないほうがいいが、海獣たちが来るのは豊かな海の象徴でもあると考えていた。[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.