TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道新幹線」 のテレビ露出情報

愛知・犬山市の国宝・犬山城では外国人観光客や若者たちが殺到している。外国人観光客の増加率は1位。犬山城は織田信長、豊臣秀吉、徳川家康が犬山城を手にして天下人への道を切り開いた。犬山城の前では1300年の伝統がある鵜飼いが行われる。犬山城に入るために大行列ができている。城下町も多くの人で賑わっている。ホテルインディゴ犬山有楽苑・浅沼源太郎総支配人は「昨年夏と比べると外国人宿泊客は5〜6倍、近いところでは10倍くらいになっている」と話す。海外のSNSや旅行サイトなどで犬山が話題となり、ここ1年で外国人観光客が急増した。また犬山では町おこしのために城下町で気軽に食べ歩きができる串グルメなどを考案しており、SNSで話題になった。犬山市観光協会事務局主任・後藤真司は「映える城下町として話題になり若いお客が増えた」という。同じく犬山市にある若者に人気のスポット「三光稲荷神社」。縁結びの御利益があるとされ、至る所にピンクのハートが飾られている。SNSで話題となり訪れる女性が急増している。外国人観光客には「お金を洗うと何倍にもなって返ってくる」という“銭洗い”が人気。一方観光客の増加に伴ってゴミのポイ捨てなどが問題になっている。一方北海道・函館では人気アニメの舞台となったこともあり観光客が増加している。中でも100万ドルの夜景が臨める函館山が人気。日没後の約20分は「トワイライトタイム」と呼ばれている。しかし函館山展望台は明るい打ちから多くの観光客が訪れていた。展望台までのロープウェーも混雑する。8年前に開業した北海道新幹線により外国人観光客が更に増加したという。函館は約24万人の人口に対し、昨年度は約530万人の観光客が訪れた。市民が多く利用する路面電車も混雑するなどオーバーツーリズムも起きている。函館市・大泉潤市長は「観光客の過度な集中を避け、市民生活に悪影響が出ないよう取り組んでいきたい」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月19日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
大宮の人気の理由を調査。魅力その1は都心へのアクセスが抜群。上野25分、新宿30分。北陸新幹線、秋田県新幹線、東北新幹線、上越新幹線、山形新幹線、北海道新幹線が乗り入れ、旅行、出張にも便利。駅周辺には全長約300mの大宮銀座商店街や、安くて美味しい店が多いすずらん通りなど大小合わせて20近くの商店街がある。魅力その2は個性的な店が続々オープン。“日本一長い参[…続きを読む]

2025年3月15日放送 7:00 - 7:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
北海道新幹線の札幌への延伸について、国の有識者会議は開業の見通しは2030年度末の目標から2038年度末に大幅に遅れるとする報告書を国に提出した。北斗市やニセコ町などのトンネル工事が難航していることが理由で、さらに数年単位で遅れる可能性もあるとして、トンネルの貫通のめどが立った段階で改めて開業時期を定めることが適切だとしている。

2025年3月14日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
北海道新幹線の札幌への延伸について、国の有識者会議は、開業時期の見通しを従来の2030年度末の目標から、2038年度末に大幅に遅れるとする報告書を国に提出した。北斗市やニセコ町などのトンネル工事が難航していることがその理由。さらに、数年単位で遅れる可能性もあるとして、トンネルの貫通のめどが立った段階で、改めて開業時期を定めることが適切だとしている。

2025年3月10日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院予算委員会質疑
国鉄改革に関して。1986年の新聞に掲載された分割民営化に対する広告。2000年~2024年の4月まで48線区で1289.4kmが無くなっている。国鉄が1946年6月1日~1987年に民営化されるまで、今年の2月に国鉄の期間をJRが抜いた。新聞広告で国民に約束した多くがメッセージについて、明日より今日は良くなる、成果で応える石破総理の率直な気持ちを質問。石破[…続きを読む]

2025年3月10日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,NEWS
北海道新幹線の札幌延伸について開業時期が2038年度末になる見通しであることが分かった。軟弱な地盤や巨大な岩が出現したことなどにより工事が遅れ、当初予定していた2030年度末の開業を断念していた。ただ今後も新たな岩盤が出現する可能性があるため、今週13日に示される報告書には開業時期が更に数年遅れる可能性があるとの検討結果も加えられる見込み。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.