TVでた蔵トップ>> キーワード

「北海道」 のテレビ露出情報

きょうの閣議で総辞職した岸田内閣、午後には国会で総理指名選挙が行われ自民党・石破総裁が総理に選出された。今回重要閣僚となる加藤勝信氏に密着取材を行った。午後4時過ぎ閣僚候補には官邸に来るように呼び込みの電話が続々とかかってきた。加藤勝信財務大臣は旧大蔵省出身の政策通で閣僚経験も豊富。このほか経済閣僚としては経済産業大臣に武藤容治元経産副大臣を起用、父は通産大臣などを歴任した故・武藤嘉文氏で今回が初入閣、半導体をはじめとした成長分野への支援を続ける考えも示した。そして、経済再生担当大臣に起用されたのは石破総理側近で同じ鳥取選出の赤沢亮正前財務副大臣、デフレ脱却に取り組む姿勢とともに日銀による追加利上げに慎重な姿勢を示した。また総務大臣には村上誠一郎氏が起用、総裁選で石破総理の推薦人を務めたが安倍元総理の死去後に、安倍氏を「国賊」と呼び1年間の党役職停止処分を受けた過去がある。新内閣では初入閣が13人で女性閣僚は2人となった。石破総理は今月9日に衆議院を解散し、27日投開票となる解散総選挙に向けた準備を加速させる構え。
野党側は早期解散に否定的だった石破総理が、考えを翻したと強く反発している。立憲民主党・野田代表は「ルールを守る自民党と言って自分が行ってきたことを守らない。向き合うタイプの政治家だと思っていたが逃げてしまうということに深い失望を覚えている」、そのうえで石破内閣の閣僚については「評価のしようがない」と切り捨てた。石破新内閣への批判はほかの党からもあり日本維新の会・馬場代表は「敵前逃亡内閣だ」などとした。
石破新内閣発足で都内の証券会社では取引開始直後から電話が鳴り止まず問い合わせへの対応に追われていた。特に値上がりしたのは防衛関連銘柄、石破氏が安全保障政策に力を入れるとの思惑と中東情勢をめぐる緊張感の高まりから三菱重工とIHIは年初来高値をつけ終値では7%以上の上昇となった。そうした中「石破ショック」という単語が聞かれた。石破氏の総裁選出が決まったのは先週金曜日の取引終了直後でその後週明け初の営業日となるきのうは、日経平均株価は金融所得課税に言及していた石破氏への警戒感が広がったため1900円以上下落した。きょうは値を上げたものの買戻しの動きは限定的で終値は732円の上昇にとどまった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月27日放送 18:56 - 19:54 テレビ朝日
ナニコレ珍百景(見たことない…野菜&果物SP)
北海道で新たに生まれたレモンメロンは網目のないメロンで、熟すと黄色くなる。緑色のときは梨のような食感とレモンのような酸味が特徴。

2025年7月27日放送 18:00 - 18:56 テレビ朝日
相葉マナブマナブ!旬の産地ごはん
「トマトの冷やしおでん」を作る。鍋に水と白だしを入れて火にかける。沸騰したダシにトマトを入れ、皮を剥く。途中、弘美さんは酒屋さんと結婚し働き詰めだったが、最近旅行に行けるようになったと話した。

2025年7月27日放送 12:00 - 14:00 フジテレビ
ザ・共通テン!(オープニング)
今回は移住に魅了された人SP。国の世代別調査では、どの世代も移住に関心がある人は約半数。移住の相談件数は10年前の約5倍に増加している。紗栄子は5年前に栃木県に移住し、38匹の動物と暮らしている。柴咲コウは5年前に北海道にも拠点を作った。今回は3年前に古民家を購入した森星が登場する。

2025年7月27日放送 7:45 - 8:00 NHK総合
さわやか自然百景さわやか自然百景
5月中旬、石狩平野の防風林でマイヅルソウやオオタチツボスミレやクロミサンザシの花が咲いた。防風林では、キビタキやコムクドリやニュウナイスズメやコゲラやゴジュウカラが生息している。防風林で、絶滅危惧種のオジロワシが木の上に巣を作り子育てを行った。
6月下旬、石狩平野の防風林でマイヅルソウやクロミサンザシやヤマグワが実をつけて、アカゲラやエゾリスが食べた。オジ[…続きを読む]

2025年7月27日放送 0:55 - 1:25 テレビ東京
二軒目どうする?〜ツマミのハナシ〜(オープニング)
ゲストは元AKB48、福留光帆。舞台は港区浜松町、北海道の魚介類や原始焼きが名物という店に向かう。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.